この円安と株高をどこまで喜ぶべきか? 山崎 元: 経済評論家 山崎元のマルチスコープ 2014年9月24日 0:00 会員限定 ざっと1年停滞し膠着していた為替レートと株価が、円安・株高方向に抜けてきた。現状に対して経済界からも警戒の声が出てきたが、この円安・株高は本当に喜ぶべきことなのか。投資家が心得るべき「動き方」を、筆者なりに論じてみたい。 続きを読む 関連記事 個人投資家は「為替リスク」をどう扱うべきか 山崎 元 【政治アナリスト・伊藤惇夫が斬る】のるかそるか、安倍“株価連動”政権 見え始めた内閣改造の思惑と未来予想図 ダイヤモンド・オンライン編集部 塩崎厚労大臣に知ってほしい株式と年金の話 山崎 元 1万6000円を突破した日経平均はこの先いったいどこまで上がるのか? ザイ編集部 特集 最新記事 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 書籍オンライン編集部から お金の知恵を楽しく学べる! 両@リベ大学長のオールカラー漫画超大作ほか ダイヤモンド社8月の新刊案内 最新記事一覧