バーナンキも避けた禁じ手発動 出口が遠のく“黒田砲”第2弾 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長] 政策・マーケット金融市場異論百出 2014年11月10日 0:12 会員限定 無限にマネーを創造できる中央銀行が株を大胆に購入すれば、株価を押し上げられる。10月31日、日本銀行が決定した量的質的緩和策第2弾(QQE2)における、年間3兆円のETF(上場投資信託)購入は事実上それに当たるだろう。 続きを読む 関連記事 金融緩和が産官学のガバナンスまで緩める? 岸 博幸 日銀・異次元金融緩和第2弾の真の意図は?政府は12月1日までに消費税再増税の可否を決断へ ダイヤモンド・オンライン編集部 日銀追加緩和は意図に反する結果をもたらす!? 田中秀征 意表を突く「追加緩和」に隠された意図 さらなる円安、日銀はどこまで下落を狙うのか――熊野英生・第一生命経済研究所経済調査部 首席エコノミスト 熊野英生,高田 創,森田京平 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧