就活後ろ倒しで拡大する「就職格差」 8月選考開始のはずが現実は“採用前倒し”!? 櫻井樹吏: キャリアコンサルタント キャリア・働き方就職できない若者の「トンデモ言動」 2014年12月17日 0:06 会員限定 2016年卒業予定の学生から、就職活動の解禁が3ヵ月後ろ倒しになりました。学生の中には「スケジュールが変わっただけ」とのん気に捉えている方もいるかもしれませんが、そう思っていると思わぬ就職格差につながりかねません。 続きを読む 関連記事 スケジュールの後ろ倒しで就活の枠組みはどう変わるのか? 楠木 新 採用を本気で変えたいのか?2016採用で問われる企業の姿勢 服部泰宏 再度問う。「就職活動は卒業後に」 出口治明 2016卒内定率は景気が良くても大幅ダウン!?インターンシップ参加倍増に見る“就職戦線の異変” ダイヤモンド・オンライン編集部 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧