注目は欧州のテロ、ロシア、イスラム国 日本は戦後70年の平和の大記録途絶える?――軍事ジャーナリスト・田岡俊次氏 ダイヤモンド・オンライン編集部 予測・分析5つのポイントで占う2015年 2015年1月19日 0:20 会員限定 2015年を予想する上で、ポイントは何か。戦後70年の節目、増税再々延期、集団的自衛権、日中関係、原油価格の暴落……。経営者、識者の方々に、15年を読み解くための5つのポイントを挙げてもらった。第10回は軍事ジャーナリストの田岡俊次氏。 続きを読む 関連記事 プーチン氏「停戦ハードル」高いまま、ウクライナ・ロシア直接協議の代表団メンバーで見えた“意図” 長谷川雄之 ロシアの石油・ガス業界が赤字転落、ウクライナ戦争の継続が難しくなる? 牧野 洋 “倒産まみれ”で窮地のトランプを「成功者」に変えた黒幕の「驚きの正体」とは? 春名幹男 トランプ米大統領の一挙手一投足に一喜一憂し過ぎている、これが「情報洪水」の罠【池上彰・増田ユリヤ】 池上 彰,増田ユリヤ 永野芽郁と田中圭の不倫LINE暴露で文春批判が続出…「たかが週刊誌」にブチギレる人が“的外れ”なワケ 窪田順生 小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…「非モテの独身男」による無差別殺傷事件がこれから増えるワケ 窪田順生 トランプ関税は「保護主義革命」、閉鎖経済で国力を強めたロシアの政策を踏襲へ【佐藤優】 佐藤 優 「トランプは操られていた」プーチンは何を画策しているのか?国際ジャーナリストが解説 AERAdot. 「石破よ、君は…」自民出戻りで針のムシロの石破茂に、竹下登がかけた「重い言葉」 石破 茂,倉重篤郎 「今もハッキリ覚えています」若き石破茂に、天才・小泉純一郎がニヤリと笑って放った「ひとこと」 石破 茂,倉重篤郎 トランプ氏はプーチン氏と「価値観を共有」!?停戦も米ロ両大国の利害優先で孤立主義回帰か 三牧聖子 石破茂が「死の商人になるのか!」と叫ぶ武器輸出反対派に言いたいこと 石破 茂 「家族共々殺す」キャスター・草野仁に連日の脅迫電話、それでも「9万円の防弾チョッキ」でテレビ局に通い続けたワケ 草野 仁 対露“融和”外交や高関税政策、「トランプ主導」で破壊される国際社会の規範と秩序 田中 均 トランプ政権が生んだ「米・ロシア」対「欧・ウクライナ」という新たな対立軸の結末【佐藤優】 佐藤 優 ウクライナ「NATO加盟」の選択肢しかないが、欧州の“覚悟”まだ固まらず ダイヤモンド編集部,西井泰之 ウクライナ停戦の現実解は「欧州停戦監視軍の派遣」、米ロ交渉に危機感抱く欧州の本気 ダイヤモンド編集部,西井泰之 停戦交渉「トランプ主導」の危うさ、“大国間ゲーム”にウクライナの意向は反映されるか? 小原凡司 ロシア経済は停戦合意で「反動不況」突入?戦争景気とグローバルサウス依存のマイナス効果 小野圭司 トランプ主導「ウクライナ停戦交渉」の最重要課題、“現実利益重視”は世界の分断進める 田中 均 特集 最新記事 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 トヨタが14年ぶりの国内工場新設で「300万台体制」死守を再表明、トランプ関税の逆風にも動じない決意の背景 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、最も多い「1位」の職種とは? 年収も紹介 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【子どもへの声がけ】三流は「何度も注意する」、二流は「優しくお願いする」。一流はどうする? ニュースな本 「タ」の発音でわかる、死亡リスクが高い人の特徴 最新記事一覧