ダボスの裏庭を使え! 「ダボス会議」を利用して日本を世界にアピールせよ 竹中平蔵: 博士(経済学)・慶應義塾大学名誉教授・世界経済フォーラム(ダボス会議)理事 上田晋也: タレント 国際竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方 2008年8月25日 0:05 会員限定 今やサミットよりも重要視される国際経済フォーラム「ダボス会議」。その裏舞台では、世界の動向を左右する重要な会談が数多く行なわれています。「付き合いベタ」の日本もダボスを積極的に利用すべきです。 続きを読む 関連記事 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 千々和泰明 【中国が爆伸び】日本を抜き20年で粗鋼8倍、中国鉄鋼業の急躍進 宮路秀作 大航海時代を「1枚の地図」で学ぶ! スペインvsポルトガルの航路バトル 伊藤敏 「兵士の倍の女を差し出せ」敗戦直後の旧満州でソ連軍からの横暴な要求…女性たちを救った日本人教官の悲しい末路 朝日新聞社編『女たちの太平洋戦争』 特集 最新記事 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 豊かな人生を送る「いい顔」の作り方 50代で会社を辞めて「うまくいく人」は何が違う?転身でチャンスが広がる人の共通点とは ニュースな本 ビジネスパーソン必携のスキル「もう一度話がしたい」と思われる人の共通点 最新記事一覧