ブラック企業じゃないのに休めない!「びくびく社員」が増えている 渡部 幹: モナッシュ大学マレーシア校 スクールオブビジネス ニューロビジネス分野 准教授 経営・戦略ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 2015年3月4日 0:05 会員限定 ブラック企業で疲弊する社員が多いのは言うまでもないが、“優しい職場”にもかかわらず、休めないと思い詰める社員たちもいる。こうした不可思議なケースの裏側には、どんな病理が潜んでいるのだろうか? 続きを読む 関連記事 実は日本人は休み過ぎ!?有給休暇消化の義務化は国力を損なう 山口 博 うつ社員の肩代わりで疲弊する同僚たちの悲鳴(上) 吉田典史 実は全く違う“幸せな個人主義”と“不幸せな孤立主義”日本の職場を甦らせる「真のコミュ力」を持つ社員 渡部 幹 弱者へのストレスのつけ回しがブラック化の真因?うつ社員が溢れる「忍耐消滅職場」はあなたがつくる 渡部 幹 特集 最新記事 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「息子の東大受験をやめさせて!」母親の直訴に担任が返した“熱い言葉”にグッときた トランプ復権 激変する世界 トランプ政権が狙う「ステーブルコイン」でドル覇権維持、GENIUS法の秘策は“もろ刃の剣”!? 今だからこそ読みたい!注目特集 【エスカレーター校の定員充足率ランキング・大学編】ワースト3大学はいずれも募集停止を決断!《再配信》 ダイヤモンド編集部厳選 必読!今週のニュース3本 三井住友信託銀行が「リテール部門を徹底冷遇」の人事制度改定・パナソニックグループ再編と「不可解人事」を分析・機械業界の年収ランキング【主要10社】 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】全国191農協が5年後に赤字!【新潟】&【富山】JA赤字危険度ランキング2025 最新記事一覧