生きるために作る!~震災から生まれた世界初・DIY家具メーカーがアツイ(上) 室谷明津子: フリージャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2015年5月20日 0:00 会員限定 東日本大震災で街が瓦礫の山と化した2011年、宮城県石巻市で「自分たちの手で作り、復興する」というDIY精神を掲げて産声を上げた家具メーカー「石巻工房」。その後も事業を続け、今では高い品質の家具が国内外で人気を博している。 続きを読む 関連記事 妻を探して海に潜り続ける男の「秘めた慟哭」 吉田典史 自衛隊の戦いを大きく変えた、2つの大震災 秋山謙一郎 [フリージャーナリスト] 一家全滅の悲痛を生きる力に変えた「田園の父子鷹」 吉田典史 日本列島は活動期に 巨大地震・火山噴火に挑む日本の予知力 ダイヤモンドオンライン編集部 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧