ゆとりの入社動機“意識高い系”が最多の切実な事情 唐仁原俊博[ライター] キャリア・働き方データで読み解くニッポン 2016年4月30日 5:00 会員限定 就職氷河期世代からは目の敵にされやすいバブル世代のゆとり世代。両者の入社理由を比較したところ、大きな違いがあることがわかった。ゆとり世代の入社理由1位は「自分の成長・キャリア」で、「意識高い系」という言葉が頭をよぎる。 続きを読む 関連記事 新入社員にブラック認定されかねないNG指導 ダイヤモンド・オンライン編集部 内定多数の就活エリートがトンデモ社員化する典型例 櫻井樹吏 バブルさんとゆとりちゃん、共通の敵は氷河期くん!?正反対に見える両世代が実は仲良くなれるワケ 梅田カズヒコ KPMGコンサルがデロイト・PwC・EYに仕掛ける「下剋上戦略」、代表が明かす「業界トップ3」への勝算とは?【動画】 ダイヤモンド編集部,久保田剛史 「公務員採用試験」が空前の大安売り!ほぼ“ノー勉”でも合格できて5年間有効、30歳で受験→35歳まで「お守り」代わりにも◎ ダイヤモンド編集部,宮原啓彰 こりゃ、昇進できないわ…「成長する若手」と「伸び悩む若手」は何が違う?決定打は3つ! 加藤芳久 4大インターネット会社「採用大学」ランキング2024!2社でトップに立った大学は? ダイヤモンド・ライフ編集部 4大インターネット会社「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】 ダイヤモンド・ライフ編集部 50代で会社を辞めて「うまくいく人」は何が違う?転身でチャンスが広がる人の共通点とは 楠木 新 「別に評価されなくていいし…」やる気のない社員を“悪化させる”絶対NG言動とは? 安藤健 高学歴でも仕事に苦労する人と、学歴フツーでも「20代で年収1000万円を超える人」…家庭の“決定的な違い”とは? 柏木理佳 建設・不動産業界でAIに負けない「4つの資格」、さらにダブル資格への高コスパ&タイパのルートも解説!《再配信》 ダイヤモンド編集部,大根田康介 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 石倉秀明 「そんな理由だったのか!」退職面談では絶対に出ない「辞める人の本音」の暴き方 西原 亮 35歳になったら絶対やめて!「中途入社で嫌われる人」に共通する、残念すぎる思考グセ〈再配信〉 丸山貴宏 【佐藤優の悩み相談】なぜ高収入・高学歴の親は子どもに「まわり道」をさせるのか?体験の重要性と学力の二極化問題を解説【動画】 佐藤 優 【佐藤優の悩み相談】全身ユニクロで鞄だけヴィトンの応募者は要注意!中途採用の鉄則は「違和感を信じる」【動画】 佐藤 優 大企業でしか通用しない人の「決定的な特徴」 石倉秀明 仕事ができる人が、「職務経歴書の一番上」に必ず書いていること 森数美保 【佐藤優の悩み相談】中途採用面接でモンスター社員をあぶり出す「地雷質問」とは?即戦力を見極める極意を伝授【動画】 佐藤 優 そりゃ通用しないわ…「社内評価が高い人」ほど起業で失敗しがちなワケ 藤井孝一 キャリアを考えるとき、目標を定めるよりも大事な“たった1つのこと” 森数美保 60点の社員しかいない「サムい職場」の決定的な特徴 安藤健 特集 最新記事 デザイン経営の輪郭 エンド・ツー・エンドで体験をデザインする! 日本を代表するBtoB企業で大規模なデザイン組織が生まれた理由 ニュースな本 「東大は個性的な人が集まる場所」という幻想、アメリカより深刻な“隠れ格差”の正体 続・続朝ドライフ 「こんなはずじゃなかった」女性たちへ――中園ミホが『あんぱん』に込めた思い 大人の言い換え力検定 「熱いから気をつけて」店員の注意スルーして熱々ラーメン触った…店員に謝られたけど自分が悪い→大人の対応は? ニュースな本 高齢者は絶対やめて!肺炎リスクが2.3倍になるキケンな「歯」の習慣 最新記事一覧