
東京マラソン人気で急増した、ご当地マラソンの「逆経済効果」
唐仁原俊博
2007年から始まり年々参加者が増える「東京マラソン」。その人気により、日本各地で「ご当地マラソン」イベントが急増している。その数、なんと…
2018.1.20
今の日本の姿はデータから読み解ける――。そのコンセプトの下、この連載では様々なデータから日本の今を探ります。
唐仁原俊博
2007年から始まり年々参加者が増える「東京マラソン」。その人気により、日本各地で「ご当地マラソン」イベントが急増している。その数、なんと…
2018.1.20
唐仁原俊博
年末年始になると増える同窓会。同窓会に参加したことのある独身男女に対して行われた調査では、「出会いを期待する」という旨の回答が意外に多かっ…
2017.12.23
唐仁原俊博
秋のイベントの1つとして、すっかり定着した感のあるハロウィン。実は、ハロウィンのイベントで仮装をしているときに、知らない女性と交流できたと…
2017.10.14
唐仁原俊博
プレミアムフライデーという言葉はよく知られていても、ビジネスパーソンがそれを享受しているか、あるいはそれを必要と思っているかは別の話。世間…
2017.9.30
唐仁原俊博
中高生の「将来なりたい職業」調査によると、男子中学生の上位に出現するのはユーチューバ―という驚くべき職業。翻って、女子中学生は公務員や看護…
2017.9.16
唐仁原俊博
「住みたい街」「働きたい街」に関するランキング調査を見ると、共にトップグループに名を連ねているのが横浜だ。最近、筆者の身の回りで結婚した人…
2017.9.2
唐仁原俊博
今や日本人が接する機会が多いメディアは、テレビよりもスマホやパソコン、タブレットが多い。そんななか、NHKが番組のネット同時配信と受信料徴…
2017.8.19
唐仁原俊博
全国的に暑い日が続き、日本列島はドライブ日和だ。しかし、運転には「ヒヤッ」が付き物だ。ドライバーを対象としたアンケート調査を見ると、高齢ド…
2017.7.8
唐仁原俊博
6月も終盤にさしかかり、ぼちぼちボーナスの時期。会社員のボーナスの多寡に影響する日頃の人事評価には、実は会社と社員の間に想像以上の「認識の…
2017.6.24
唐仁原俊博
都市部を中心に問題視されている待機児童。東京都議選でも焦点の1つになりそうだ。保育士の待遇は厳しい。以前よりも保育士の入れ替わりが激しくな…
2017.6.10
唐仁原俊博
総務省が2月に発表した労働力調査では、昨年の転職者数は306万人と、リーマンショック以降、7年ぶりに300万人台を回復している。転職動機で…
2017.5.27
唐仁原俊博
ソニー生命が毎年行っている『社会人1年目と2年目の意識調査』において、「自身にとって仕事とは何か」と聞かれた若者たちの回答は、6割近くが「…
2017.5.13
唐仁原俊博
中高生の頃、将来についてどんなことを考えていただろうか。生命保険会社のアンケート調査によると、日本の中高生は将来に対して意外なほど希望を持…
2017.4.29
唐仁原俊博
桜の花も散り始め、花見をしようと思えば今週末がラストチャンスになりそうだ。そろそろ歓送迎会などの飲み会ラッシュも落ち着いてきた頃だろうが、…
2017.4.15
唐仁原俊博
もうすぐ企業で新人の歓迎会や会社での花見で、酒席が多くなるの季節だ。そこで酒にだらしない人に朗報。ぐるなびが実施したアンケート調査を見てみ…
2017.3.18
唐仁原俊博
NHKの不祥事に関する報道が増えている。こうなると気になるのが、同様に不祥事が相次ぎ受信料収入が激減した、過去の悪夢の再来だ。NHKの受信…
2017.2.18
唐仁原俊博[ライター]
今年もチョコの季節が到来、バレンタイン市場は過去最高額になる見通しだ。女子たちはさぞや盛り上がっているのかと思いきや、実は違うようだ。「も…
2017.2.4
唐仁原俊博[ライター]
改正ストーカー規制法により、SNS上でのストーカー行為も規制の対象となった。一方で、出会い系アプリを使用する50代以上の男性は、3年間でな…
2017.1.21
唐仁原俊博[ライター]
総合婚活サービスのIBJ調査によると、年収500-600万円の人がお見合いを申し込まれた数は、400-500万円の人と比べてほぼ2倍だとい…
2016.12.24
唐仁原俊博[ライター]
株式会社レオパレス21が全国のひとり暮らしをしている20~30代の社会人男女600名に対して行った実態調査によると、「今年のクリスマスを1…
2016.12.10