シャープ 片山幹雄社長インタビュー「アクオスを売るセットメーカーパネルを売るデバイスメーカー二足のわらじで世界へ出る」 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析週刊ダイヤモンド 企業特集 2010年9月30日 0:18 会員限定 シャープにとって南京プロジェクトは、片山幹雄社長の掲げる「地産地消戦略」の第一歩と位置づけられており、社運を賭けたものだ。今、あえてシャープが海を渡ることにどんな意味があるのか。片山社長に聞いた。 続きを読む 関連記事 営業利益56%減の衝撃…「サムスン電子の苦戦」が突きつけた「AI後進国ニッポン」への警告 真壁昭夫 電機業界の年収ランキング【主要7社】日立、富士通、パナ、NEC…前年から「80万円アップ」でトップに躍り出たのは? ダイヤモンド編集部,今枝翔太郎 ソニー最高益、パナ構造改革、シャープ黒字転換――電機3社「揃って減収」の裏側 ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂 「職場の熱中症対策」が6月1日から義務化!注目のサービス・アイテム5選 カーゴニュース 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧