7割を占める「普通の社員」がイノベーションを起こすには 秋山進: プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役 経営・戦略組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 2016年7月18日 5:00 会員限定 なぜ日本企業ではイノベーションが起こりづらいのか。そのヒントを読み解くカギが発達心理学の1つ「成人発達理論」にある。欧米の有名企業で続々と採用されているという、この理論とは一体どのようなものなのか? 続きを読む 関連記事 日米のイノベーション力の格差をどう克服するか 鈴木智之 「イノベーションをやれ」という社長がダメな理由LINE元CEO・森川亮の「考え方」 森川亮 イノベーションは、最初は不格好で成功しそうに見えない 徳重桃子 なぜ日本企業の管理職の多くは「変人」を組織から追い出そうとするのか 秋山進 特集 最新記事 新版 気のきいた短いメールが書ける本 「即返信」できなかったとき、“感じのいい人”が使う一言は? 自分だからできる仕事のつくり方 【どうしたら売上を上げられる?】「ブレンド米」が売りのお米屋さん 明日なに着てく? ワークマンの「980円トップス」がレトロ感たっぷりでかわいい!お尻までカバーできるし、残暑にちょうどいいんです! 株トレ 【株で勝つには?】素人からいつの間にか株で儲けるようになった人の共通点・ベスト1 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「こいつ、何も考えてないな」一発でバレる人の共通点とは? 最新記事一覧