退屈すぎる所信表明演説から見えた菅首相の「官僚依存」と「言い逃れ体質」 田中秀征: 元経済企画庁長官、福山大学客員教授 予測・分析田中秀征 政権ウォッチ 2010年10月7日 0:00 会員限定 10月1日、菅直人首相が国会で所信表明演説をした。しかし残念ながら、演説にまったくひきつけられなかった。しかも今回の演説は、ところどころに首相の言葉を盛り込んでいるが、素地は明らかに官僚の作文だった。 続きを読む 関連記事 関税・強権でも株高、政策“滅茶苦茶”トランプ政権の「成功の理由」 田渕直也 正直、理解できません…「少子化」を一発で食い止める「魔法の政策」が一向に進まないワケ 鈴木貴博 密かに進む大連立構想、石破首相が参院選後に発足させる、超党派協議体の狙い 後藤謙次 株価急落のBYD「大規模値下げ」は失敗だった?「中国産EVは終わりだ」と大喜びする人が知らない事実 鈴木貴博 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧