OKJ(旧オーケーコインジャパン)は、OK Coin Japan(オーケーコインジャパン)からサービス名を変更した仮想通貨(暗号資産)取引所である。
運営会社は、グローバルに仮想通貨取引サービスを展開する中国大手OK Groupの日本法人であるオーケーコイン・ジャパン株式会社である。
この記事では、OKJの特徴、メリット・デメリット、評判・口コミなどについて詳しく解説する。
- OKJは、2024年8月にOK Coin Japanからサービス名を変更している
- 運営会社は、中国大手OK Groupの日本法人であるオーケーコイン・ジャパン株式会社である
- OKJの取引形式は現物取引のみである
- OKJなら43種類の豊富な通貨が取引可能
大手仮想通貨取引所のOKJは、アプリやサイトのデザインがシンプルで見やすく、操作性が高いため、相場状況を簡単にチェックできる。
また、国内取引所ではトップクラスの43種類もの銘柄を扱っており、メジャー通貨だけでなくマイナーな通貨も取引可能だ。

「これから仮想通貨を始めたい」という人はOKJ公式サイトをチェックしてみてほしい。

OKJ(旧オーケーコインジャパン)とは?

名称 | OKJ(オーケージェー) |
運営会社 | オーケーコイン・ジャパン株式会社 |
サービス開始時期* | 2020年8月20日 |
提供する取引形式 | 現物取引 |
取り扱う仮想通貨数* | 43種類(2025年3月時点) |
最小取引単位(ビットコインの場合)* | 0.00005BTC |
その他のサービス | ステーキング、Flash Deals(ステーキングの一種)、積立投資 |
公式サイト | OKJ公式サイト |
OKJ(旧オーケーコインジャパン)は、2024年8月20日にOK Coin Japan(オーケーコインジャパン)からサービス名を変更した仮想通貨取引所である。
サービス名の変更は、サービス提供開始4周年を機に実施された。
運営会社は、グローバルに仮想通貨取引サービスを展開する中国大手OK Groupの日本法人であるオーケーコイン・ジャパン株式会社で、2017年9月に設立された。
OKJの取引形式は現物取引のみで、ユーザーは販売所と取引所の2つのプラットフォームから選択できる。
販売所ではOKJと取引を行い、取引所ではユーザー間で取引を行う。
OKJの取り扱い銘柄数は43種類で、ビットコインやイーサリアムをはじめ、多様なアルトコインも取引可能だ。
取引以外にもステーキングやFlash Deals、積立投資のサービスを提供している。

OKJ(旧オーケーコインジャパン)のメリット
OKJ(旧オーケーコインジャパン)は、OK Groupのオーケーコイン・ジャパン株式会社が運営する仮想通貨取引所である。
ここからは、そんなOKJのメリットについて見ていこう。
- 信頼性の高さ
- 安全性の高さ
- 積立やステーキングなどの関連サービスが豊富
- 取り扱い通貨数が多い
信頼性の高さ
OKJは、日本の金融庁から暗号資産交換業者として認可を受けている。金融庁から認可を受けることは、日本の法律に基づいて仮想通貨取引サービスを提供するための必須条件である。
このことから、OKJが日本において一定の法的要件を満たしていることを示している。
またこのことは、OKJが顧客資産の保護や不正行為防止などについても一定の基準を満たしており、信頼性が高いことを示している。
安全性の高さ
OK Groupは、2013年の設立以来、ブロックチェーン技術の開発とそのビジネス化をグローバルに推進している。
現在は、世界各地に多くの従業員を抱えるグローバルグループへと成長している。
このような背景から、OKJはその運営基盤の安定性においても高い評価を得ることが期待できる。
また、グローバルな仮想通貨取引所を運営していることから、長年の経験とノウハウに基づいた世界レベルのセキュリティ対策が期待できる。
積立やステーキングなどの関連サービスが豊富
OKJは、積立やステーキングなどの関連サービスが豊富な取引所だ。
「ステーキング」や「FlashDeals」などの収益商品を提供しており、暗号資産を保有するだけで報酬が見込める。
対応通貨も豊富であるため、マイナーな通貨であっても効率的に長期投資が可能だ。
取引所の中でも高い年率を提供しているので、長期保有する方はぜひ検討してみてほしい。
取り扱い通貨数が多い
OKJは、43種類という豊富な選択肢の中から好きな銘柄を選んで取引できる。この銘柄数は、他の国内取引所と比較しても多い水準である。
BTC、ETH、ADA、APE、APT、ARB、ASTR、AVAX、BAT、BCH、DAI、DEP、DOGE、DOT、ENJ、ETC、FIL、FNCT、IOST、IOTX、KAIA、LSK、LTC、MASK、MKR、NEO、OAS、OP、OKB、PEPE、PLT、POL、QTUM、SAND、SHIB、SOL、SUI、TON、TRX、XLM、XRP、XTZ、ZIL
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)はもちろん、柴犬コイン(SHIB)、ジリカ(ZIL)など多様な選択肢を提供している。
ビットコインなどのメジャー通貨だけでなく、多くのアルトコインに投資したいユーザーにとっては、魅力的である。

安全性が高く豊富な通貨を取引したい方は、ぜひこの機会にOKJ公式サイトをチェックしてみてほしい。
OKJ(旧オーケーコインジャパン)のデメリット
ここからはOKJ(旧オーケーコインジャパン)のデメリットについて見ていこう。
- レバレッジ取引に対応していない
- 日本円の出金手数料が高い
レバレッジ取引に対応していない
OKJは現物取引のみを提供しており、レバレッジ取引には対応していない。
仮想通貨は短時間で大きな価格変動が起こる可能性があるが、レバレッジ取引では、この価格変動により損失が更に拡大するリスクがある。OKJは取引形式を現物取引に特化することで、顧客のレバレッジ取引による過度な損失を避けることができる。
しかし、レバレッジ取引は少ない資金で大きな利益を狙える面もあるため、ハイリスク・ハイリターンを求める投資家は物足りなさを感じる可能性がある。

日本円の出金手数料が高い
OKJは日本円の出金に対して、出金額に応じて400円、770円、1,320円の3段階の出金手数料がかかる料金体系となっている。
出金手数料が出金額に関わらず一律に設定されている取引所がある中で、OKJは出金額に応じて出金手数料が高くなる。
そのため、大きな金額を出金したい場合、他の取引所と比較して手数料負担が大きくなる可能性がある。
また、手数料が段階的に変わるため、ユーザーは最適な出金タイミングや金額を検討する必要がある。
OKJ(旧オーケーコインジャパン)の口コミ・評判
OKJ(旧オーケーコインジャパン)のメリット・デメリットを理解した上で、ここからはOKJの評判・口コミを見てみよう。
良い口コミ・評判
SUI APT に続いて APE MKRか👀 OKコインジャパンは最近ノリに乗ってるイメージ 入金反映も鬼早い ただ、板が薄い😢
引用元:X(旧Twitter)
良い口コミに関しては、「入金反映までのスピードの速さ」と「取引銘柄の豊富さ」が指摘されていた。
入金反映までのスピードが速いため、追加資金を迅速に入金したい場合や、急に取引のタイミングが出現した際にすぐに対応できる。そのため、ユーザーにとっては取引のストレス軽減や安心感につながる。
また、取引銘柄が豊富なことによりユーザーは分散投資を行いやすくなるため、リスク管理が容易になる。
悪い口コミ・評判
相変わらずBTCの出庫手数料高い!@OKCoinJapanさん、LN対応して欲しい…
引用元:X(旧Twitter)

悪い口コミに関しては、「出庫手数料の高さ」と「提供しているスマホアプリの使い勝手の悪さ」が指摘されていた。
出庫手数料の高さは、頻繁に資金を移動させるユーザーにとっては取引コストの増加につながる。利益の一部が手数料として徴収されるため、総取引コストが大きくなるので注意が必要だ。
また、アプリの操作が直感的でなかったり、エラーが多いなどの問題が発生したりすることは、価格変動の激しい仮想通貨取引において機会損失が発生する可能性がある。
取引に関わる手数料や取引ツールに関しては、どちらも取引所を選ぶ際にユーザーが気になる点である。
OKJは、定期的にサービスが改善されており、銘柄の追加や新たなサービスの導入に積極的だ。
まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会にOKJ公式サイトをチェックしてみてほしい。

OKJで現在開催中のキャンペーン
OKJでは定期的に豪華なキャンペーンを開催している。
そこで以下は、2025年3月現在開催中のキャンペーンを紹介していく。
【XRP】取引数料キャンペーン

概要 | XRPを取引された方へマイナス取引手数料を適用 |
キャンペーン期間 | 2025年1月31日(金)16:00 ~ 2025年4月30日(水)16:00 |
対象者 | 期間中にXRPのメイカー注文で約定した方全員 |
OKJでは現在、XRPのメイカー手数料がマイナスになるキャンペーンを実施中だ。
取引所での売買が通常よりお得になる。2025年4月30日(水)16:00までのキャンペーンだ。
販売所取扱い開始記念!FNCT購入キャンペーン

概要 | 購入数量10%分のFNCTプレゼント |
キャンペーン期間 | 2025年2月12日(水)12:00 ~ 2025年3月12日(水)16:00 |
対象者 | 販売所で合計1万円以上のFNCT購入 |
OKJでは、2025年2月より販売所でFNCTの取り扱いを開始している。
現在は、上場を記念してFNCTがもらえるキャンペーンを実施中だ。
2025年3月12日までにFNCTを1万円以上購入すると、購入数量の10%分のFNCTがもらえる。
FNCTに興味がある方は、ぜひこの機会に取引してみはどうだろうか。

お友達紹介プログラム

概要 | 紹介した人、紹介された人の両方が報酬を受け取れる |
キャンペーン期間 | 終了時期未定 |
報酬 | 紹介した人→1人紹介ごとに1,500円相当のビットコイン 紹介された人→1,000円相当のビットコイン |
条件 | 紹介する人:紹介した友達が口座開設を完了すること 紹介された人:①30,000円以上の入金 ②30,000円以上相当の暗号資産の入庫(全取り扱い通貨) |
OKJでは現在、友達紹介キャンペーンも開催中だ。
紹介する人には1,500円、紹介された人には1,000円相当のビットコインが付与される。
両者がビットコインを受け取れるお得なキャンペーンとなっているので、ぜひこの機会にOKJ公式サイトをチェックしてほしい。
OKJ(旧オーケーコインジャパン)の口コミ・評判まとめ
OKJの現物取引は、ユーザーは販売所と取引所の2つのプラットフォームから選択できる。販売所ではOKJと取引を行い、取引所ではユーザー間で取引を行う。
OKJは、日本の金融庁から暗号資産交換業者として認可を受けている。金融庁から認可を受けることは、日本の法律に基づいて仮想通貨取引サービスを提供するための必須条件である。
OKJは、41種類という豊富な選択肢の中から好きな銘柄を選んで取引できる。ビットコインなどのメジャー通貨だけでなく、多くのアルトコインに投資したいユーザーにとっては、魅力的な選択肢となる。
OKJは現物取引のみを提供しており、レバレッジ取引には対応していない。そのため、ハイリスク・ハイリターンを求める投資家は物足りなさを感じる可能性がある。
- OKJの取り扱い銘柄数は43種類で、多様なアルトコインも取引可能
- 取引以外にもステーキングやFlash Deals、積立投資のサービスを提供している
- OK Groupは、ブロックチェーン技術の開発とそのビジネス化をグローバルに推進している
OKJは、セキュリティ水準が高く豊富な銘柄を扱っている取引所だ。

まだ口座をお持ちでない人は、ぜひOKJ公式サイトをチェックしてほしい。
