灘中学校について
灘中学校は、「精力善用」「自他共栄」を校是とする。担任は持ち上がり制で、原則8人の教員がチームとなり、学年を6年間受け持つ。各クラスの学級担任は担任団の教員が交代で務めるが、生徒が学級担任に限らず担任団のどの教員にでも気軽に相談することができる。この仕組みにより、学習指導の計画性・効率性・一貫性が保たれ、生活指導も複数の教員の視点できめ細かく行えるとしている。生徒が主役の学校であり、学習も学校行事も生徒が主体となって進める。学習進度が早く、中3で高1までの学習課程を修了する。入試科目は国算理の3科目でとくに算数の難易度が高く、国算は2日にわたって試験が行われる。| 区分 | 私立 |
|---|---|
| 男女校種別 | 男子校 |
| 住所 | 〒658-0082 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町8-5-1 |
| アクセス | .・JR住吉・阪神魚崎から徒歩10分 ・阪急岡本から徒歩25分 |
※参照 灘中学校のHPなど | |
灘中学校の進路情報
灘中学校は中高一貫校のため、高校の2023年度大学合格実績を掲載する。続きを見る
| 大学名・学部 | 現役 | 既卒 | 合計 |
|---|---|---|---|
| 東京大学 | 71 | 23 | 94 |
| 京都大学 | 38 | 15 | 53 |
| 大阪大学 | 2 | 6 | 8 |
| 神戸大学 | 3 | 6 | 9 |
| 北海道大学 | 3 | 5 | 8 |
| 東北大学 | - | 1 | 1 |
| 筑波大学 | 1 | - | 1 |
| 茨城大学 | - | 1 | 1 |
| 千葉大学 | - | 2 | 2 |
| 東京医科歯科大学 | 2 | - | 2 |
| 東京工業大学 | 1 | - | 1 |
| 一橋大学 | 3 | - | 3 |
| 横浜国立大学 | 1 | 3 | 4 |
| 山梨大学 | - | 2 | 2 |
| 信州大学 | - | 1 | 1 |
| 富山大学 | - | 1 | 1 |
| 金沢大学 | - | 1 | 1 |
| 名古屋大学 | 1 | 1 | 2 |
| 名古屋工業大学 | - | 2 | 2 |
| 滋賀大学 | 1 | - | 1 |
| 滋賀医科大学 | - | 1 | 1 |
| 大阪教育大学 | - | 1 | 1 |
| 広島大学 | - | 1 | 1 |
| 山口大学 | - | 1 | 1 |
| 徳島大学 | - | 4 | 4 |
| 高知大学 | - | 1 | 1 |
| 九州大学 | 1 | 1 | 2 |
| 琉球大学 | 1 | - | 1 |
| 東京都立大学 | - | 1 | 1 |
| 横浜市立大学 | - | 1 | 1 |
| 京都府立医科大学 | 1 | 1 | 2 |
| 福知山公立大学 | - | 1 | 1 |
| 大阪公立大学 | 2 | 12 | 14 |
| 兵庫県立大学 | 1 | - | 1 |
| 奈良県立医科大学 | 1 | 2 | 3 |
| 気象大学校 | 2 | - | 2 |
| 防衛大学校 | 1 | - | 1 |
| 防衛医科大学校 | 1 | 7 | 8 |
続きを見る
| 大学名・学部 | 現役 | 既卒 | 合計 |
|---|---|---|---|
| 慶應義塾大学 | 10 | 23 | 33 |
| 早稲田大学 | 18 | 22 | 40 |
| 国際医療福祉大学 | - | 2 | 2 |
| 青山学院大学 | - | 1 | 1 |
| 上智大学 | - | 3 | 3 |
| 法政大学 | - | 1 | 1 |
| 明治大学 | - | 5 | 5 |
| 東京理科大学 | 2 | 12 | 14 |
| 東京医科大学 | - | 1 | 1 |
| 中央大学 | - | 1 | 1 |
| 北里大学 | 1 | 1 | 2 |
| 豊田工業大学 | 1 | - | 1 |
| 愛知医科大学 | - | 1 | 1 |
| 京都薬科大学 | - | 1 | 1 |
| 京都産業大学 | 1 | - | 1 |
| 同志社大学 | 8 | 13 | 21 |
| 立命館大学 | 4 | 5 | 9 |
| 龍谷大学 | 1 | - | 1 |
| 関西大学 | - | 1 | 1 |
| 大阪経済大学 | 1 | - | 1 |
| 関西学院大学 | 3 | 2 | 5 |
| 大阪医科薬科大学 | - | 2 | 2 |
| 関西医科大学 | 1 | 3 | 4 |
| 近畿大学 | 17 | 9 | 26 |
続きを見る
| 大学名・学部 | 現役 | 既卒 | 合計 |
|---|---|---|---|
| 京都大学 | 14 | 11 | 25 |
| 大阪大学 | - | 5 | 5 |
| 神戸大学 | 1 | 1 | 2 |
| 北海道大学 | 1 | - | 1 |
| 筑波大学 | 1 | - | 1 |
| 千葉大学 | - | 2 | 2 |
| 東京医科歯科大学 | 2 | - | 2 |
| 山梨大学 | - | 2 | 2 |
| 金沢大学 | - | 1 | 1 |
| 名古屋大学 | 1 | 1 | 2 |
| 滋賀医科大学 | - | 1 | 1 |
| 山口大学 | - | 1 | 1 |
| 徳島大学 | - | 3 | 3 |
| 高知大学 | - | 1 | 1 |
| 横浜市立大学 | - | 1 | 1 |
| 京都府立医科大学 | 1 | 1 | 2 |
| 大阪公立大学 | - | 3 | 3 |
| 奈良県立医科大学 | 1 | 2 | 3 |
続きを見る
| 大学名・学部 | 現役 | 既卒 | 合計 |
|---|---|---|---|
| Boston University | 1 | - | 1 |
| Grinnell College | 2 | - | 2 |
| MIT (Massachusetts Institute of Technology) | 1 | - | 1 |
| Northwestern University | 1 | - | 1 |
| University of California, San Diego | 1 | - | 1 |
| University of Illinois Urbana-Champaign | 1 | - | 1 |
| University of Texas at Austin | 1 | - | 1 |
| University of Washington | 1 | - | 1 |
| Williams College | 1 | - | 1 |
※参照: 灘中学校のHP
灘中学校の入試情報
| 偏差値 | 【四谷大塚】 灘 男子72 |
|---|---|
| ※四谷大塚はAライン80偏差値(2024年入試)、参照: 四谷大塚。 首都圏模試センターは合格率80%偏差値(2025年入試予想)、参照: 首都圏模試センター |
|
| 入試日程 | 第1回 1月20日 |
|---|---|
| 入試科目 | 第1回 |
| ※参照: 灘中学校のHPなど | |
灘中学校の合格者が一番多い塾は浜学園! 主要32塾ランキング
灘中学校の合格者数は、塾によって大きく違う。主要32塾の合格者数ランキングと過去の推移をみてみよう。
灘中学校の合格者が最も多いのは浜学園だ。なお、塾を掛け持ちする生徒はダブルカウントになっている場合があるため、合計人数が学校発表の合格者数を超えてしまうことがある。
| 塾 名 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
|---|---|---|---|---|---|
| 浜学園 | 102 | 96 | 96 | 92 | 111 |
| 馬渕教室 | 57 | 71 | 70 | 60 | 58 |
| 希学園(関西) | 56 | 47 | 48 | 64 | 53 |
| 早稲田アカデミー | 29 | 36 | 48 | 50 | 52 |
| 四谷大塚 | 34 | 30 | 44 | 49 | 45 |
| 日能研 | 44 | 30 | 43 | 52 | 42 |
| SAPIX(サピックス)小学部 | 24 | 26 | 34 | 30 | 33 |
| 能開センター | 17 | 10 | 11 | 10 | 13 |
| アップ教育企画 | 5 | 7 | 8 | 9 | 8 |
| Z会エクタス | 5 | 3 | 5 | 5 | 6 |
| 希学園(関東) | 6 | 3 | 5 | 4 | 6 |
| 栄光ゼミナール | 5 | 3 | 5 | 5 | 6 |
| グノーブル | 4 | 2 | 2 | 3 | 3 |
| エルカミノ | 3 | 7 | 2 | 3 | 2 |
| 第一ゼミナール | 8 | 1 | 3 | 3 | 2 |
| 成基学園 | 1 | 3 | 1 | ||
| 市田塾 | 1 | 1 | |||
| 名進研 | 1 | 1 | 1 | ||
| ジーニアス | 1 | 2 | 1 | ||
| スクールFC | 2 | 2 | 1 | ||
| プレナス | 1 | ||||
| 西塾 | 1 | ||||
| 京進 | 2 | 1 | 1 | ||
| 若松塾 | 2 | ||||
| 英進館 | 16 | 9 | |||
| 進学個別指導塾TOMAS(トーマス) | 1 | 1 | 1 | ||
| 駿台・浜学園 | 3 | 5 | 7 | 5 | |
| 市進学院 | 1 | ||||
| 臨海セミナー | 1 | 1 | |||
| 創学アカデミー | 2 | 1 | |||
| ティエラコム | 1 | 1 | |||
| CG啓明館 | 1 | ||||
| ※石田達人氏の協力で作成。各塾がサイト等で公開しているデータを収集した。 ※栄光ゼミナールはZ会エクタスの合格者数を含むなど、グループ全体の数値を表示している場合がある。 ※「啓明館」は東京の校舎、「CG啓明館」は神奈川県の校舎。 | |||||


