「カカオ80%以上を含む高カカオチョコレートも食物繊維が豊富です。4かけらをカップに入れて100ミリリットルの湯を加え、レンジで溶かすと濃厚で栄養価が高いチョコレートドリンクに。甘みで脳が癒されます」

 3つ目が、満足感ありの「栄養価増強系」。乳酸菌や鉄分入りをうたったお菓子だ。パッケージなどに記載されているので、注目してチョイスしよう。

レシピ

作り置きおにぎりで塾の前に元気をチャージ

 学校から帰って塾に行く前の時間など、さっと腹ごしらえをするために食事を「作り置き」している家庭も多いだろう。作ってから時間が経つため、注意したいのが保存性だ。

「特に暑い時期に心配なのが、食中毒です。細菌の繁殖を抑え、腐敗防止効果があるお酢や梅干しを加えたメニューにしましょう」

 例えば作り置きの定番・おにぎりは、お酢や梅干しを加えたご飯をベースに。浅野氏もよく作るレシピは右の通り。

「梅干しや酢とともに、ツナ缶や卵、サケなどのタンパク質が豊富な食材を炊き込んだご飯は、栄養バランスも良く、食べ応えもあります。炊いたときに取り分けて、おにぎりにして冷凍しておけば手間もかかりません」