勉強中の小学生女子イメージ写真
集中モードを引き出す部屋づくりのポイントとは?(Photo:PIXTA)

勉強机は部屋のどこに配置するのがベスト?

「家具の配置は間取りを見て決めるものだと思われがちですが、実は、エアコンの設置場所から考えるのが正解です。エアコンの風の向きは子どもの体感温度や集中力に大きくか関わってくるからです」

 こう話すのは、1級建築士のしかまのりこ氏だ。部屋を効率良く冷暖房するには、暖房は真下に暖気を、冷房は水平に冷気を吹き出すのがよいとされている。これを踏まえると、冷・暖気の直撃を避けるにはエアコンとデスクを対角線上に配置するのが理想的だ。

「多くの家庭ではエアコンの位置を無視し、間取りの都合や家具の置きやすさを優先して家具を配置してしまっています。その結果、『足元が寒い』『顔ばかりが暑い』などの不快感が生じ、子どもの集中力を奪っているのです」