映像・自習塾一覧おすすめ比較ランキング

表示順について
全485件中 181〜200件を表示中

e-nextプログラミングスクール

マインクラフト等を題材に、初心者も学べる下関市のプログラミング教室
編集部のおすすめポイント
  • プログラミング学習を通じて子どもの創造力や表現力を高める
  • 高校情報や資格試験対策に役立つプログラミングコースも設定
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習 映像授業
目的 その他科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用
近くの教室を探す

e-nextプログラミングスクールの特徴

創造力や表現力を高める

e-nextプログラミングスクールでは、楽しくプログラミングを学びながら、創造力や表現力を高められる。子ども一人ひとりの可能性を引き出しながら、自己表現力を磨くことも可能。

e-nextプログラミングスクールはこんな人におすすめ

STEM教育を受けたい人注目度が高まるSTEM教育に対応

e-nextプログラミングスクールは、STEM教育を早めに始めたい人にも適している。プログラミング技術を学ぶことで、情報関連の知識だけでなく、社会に出てからも役立つ問題解決能力を高められる。

e-nextプログラミングスクールのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

e-nextプログラミングスクールでは、複数のプログラミングコースを設けている。自分のレベルに合わせて最適なコースを選ぶことができ、プログラミングを基本から学びたい子どもも参加しやすい。

どんなデメリットがある?

e-nextプログラミングスクールでは、基本的に土曜日が授業日となっている。振替対象日も別の土曜日となるため、週末に別の予定が入りやすい場合は利用しづらいと感じるかもしれない。

e-nextプログラミングスクールのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

e-nextプログラミングスクールは、公式サイトで具体的な時間割を公開していない。基本的には第1・3土曜クラスと第2・4土曜クラスに分かれるとしている。

e-nextプログラミングスクールでは、以下の4コースを設けている。

  • スクラッチコース
  • スクラッチプラスコース
  • くらふとらーにんぐコース
  • アドバンスコース

高校の情報Ⅰ対策や資格試験対策も可能

e-nextプログラミングスクールでは、主に高校生が学ぶ情報Ⅰ対策や、資格試験対策に対応するコースを設けている。AIを用いたデジタル教材なども取り入れ、本格的にプログラミング学習を行うことが可能。

e-nextプログラミングスクールの合格実績

e-nextプログラミングスクールは、公式サイトで合格実績を公開していない。

塾の詳細を見る

オカザキ育英ゼミナール

アットホームな環境で学習方針の作成からメンタル面のサポートまで行う、岡山市の塾
編集部のおすすめポイント
  • 入試問題をベースにした個別プリントを、子ども一人ひとりのレベルに合わせて作成
  • 高校の説明会開催やボランティア活動への参加など、進路指導や内申対策にも取り組む
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) 集団授業 映像授業
目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 推薦入試対策 学校別特化対策
特徴 入塾に学力基準あり 不登校生に対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す

オカザキ育英ゼミナールの特徴

子ども一人ひとりに合わせたオリジナルプリントを作成

オカザキ育英ゼミナールでは、講師が授業時の様子も確認しながら、子どものレベルに合わせたオリジナルプリントを作成する。入試問題をベースとしており、実戦力やモチベーションを高める上でも役立つ。

オカザキ育英ゼミナールはこんな人におすすめ

自習室の充実を求める人コピー機使い放題で毎日通える自習室

オカザキ育英ゼミナールでは、授業日以外でも自習が可能となっている。コピー機が使い放題で、ノートやプリントをコピーして反復学習などに役立てやすい。自学用のプリント作成を求めることもできる。

オカザキ育英ゼミナールのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

オカザキ育英ゼミナールでは、子どもがリラックスしやすい環境づくりに努めている。通塾へのハードルが下がれば、使い放題となっている自習室を活用して自学自習に取り組むなど、勉強量を増やせる。

どんなデメリットがある?

オカザキ育英ゼミナールでは、5教科セット受講となっている。英語の苦手克服をしたい場合など、1教科だけを受講したい場合は、不必要な時間や費用がかかると感じるかもしれない。

オカザキ育英ゼミナールのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

オカザキ育英ゼミナールは、公式サイトで通塾曜日を公開していない。時間帯は以下の通りである。

  • 小学講座 週2日 18:30~20:00
  • 中学講座 週3日19:00~

オカザキ育英ゼミナールは5教科指導に対応している。中学受験対応の可否は公式サイトに明記されていないため、気になる場合は問い合わせたい。

入試問題を題材にした個別プリントを作成

オカザキ育英ゼミナールでは、学年ごとのレベルを踏まえたプリント作成を行う。入試問題が題材となっており、実戦力を身につけられる。教科書レベルの学習に役立つプリントも作成している。

オカザキ育英ゼミナールの合格実績

オカザキ育英ゼミナールがサイトで公開している合格実績は以下の通り。

高校の合格実績
  • 岡山朝日高校-
  • 岡山操山高校-
  • 岡山城東高校-
  • 岡山一宮高校-
  • 就実高校-
  • 山陽学園高校-
  • 岡山理科大学附属高校-

オカザキ育英ゼミナール公式サイトより。年度の記載なし。
他、多数合格

塾の詳細を見る

ASABEN

平日の朝を有効活用し、放課後は忙しい子どもでも質問対応や学習計画作りのサポートを受けられるオンライン塾
編集部のおすすめポイント
  • 平日の朝6時~7時の間に学習計画の作成や進捗管理、質問対応を受けられる
  • 毎朝60分のうち40分程度は講師を選んで質問もできる
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 自立学習
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 英語・英会話特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能
近くの教室を探す

ASABENの特徴

計画作成や管理だけでなく質問対応も可能

ASABENでは、授業の冒頭で学習計画や目標の確認を行い、終了前には学習を振り返る時間を設けている。それらの間に40分程度、自学自習だけでなく希望の講師を選んで不明点の質問が行える時間もある。

ASABENはこんな人におすすめ

平日の夕方以降は忙しい人朝の時間に塾を利用できる

ASABENでは、平日朝の時間帯に指導を行う。夕方以降は部活動や習い事で忙しい子どもに役立つ。また、早起きして授業を受け、生活習慣と学習習慣の両方を改善することも可能。

ASABENのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

ASABENでは、多くの塾が開いていない朝の時間帯を有効活用できる。夕方や夜の時間帯に部活動や他の習い事で忙しい場合でも、学習計画の作成や質問対応などを受けられる。

どんなデメリットがある?

ASABENは、平日の朝限定のサービスとなっている。部活動の引退などで生活習慣が変わる場合や、土日も学習したい場合などは受講しづらいと感じるかもしれない。

ASABENのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

ASABENでは、平日の朝6:00~7:00の間に学習を行う。

ASABENでは、1週間の受講回数が異なる3つのコースを設けている。中学受験への対応可否は公式サイトに明記されていないため、気になる場合は問い合わせたい。

  • お試しコース:週1回
  • スタンダードコース:週3回
  • アドバンスコース:週5回

最適な学習計画の作成と徹底した管理

ASABENは、子どもの自学力を高めるサポートを行う。レベルや目的に合わせた学習計画の作成に講師が協力し、進捗管理も行う。計画の立て方を学び、学習効率を高めることが可能。

ASABENの合格実績

ASABENは公式サイトで合格実績を公開していない。志望校への実績があるかどうかは、無料体験の際などに確認されたい。

塾の詳細を見る

次世代型個別学習塾NEXT ONE

子どもに合ったカリキュラムを作成して丁寧にフォローアップする、沖縄県浦添市にある1対2の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • それぞれの苦手を分析し、現在のニーズに合ったオリジナルカリキュラムを作成
  • 定期テストだけでなく、内申点を上げるための細やかな対策を行う
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習 映像授業
目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 推薦入試対策 英検(英語検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す

次世代型個別学習塾NEXT ONEの特徴

01現状分析を行い、個別カリキュラムを設定

次世代型個別学習塾NEXT ONEでは、一人ひとりの現状分析を行って苦手を把握。子どもに合わせたスケジューリングでオリジナルカリキュラムを作成し、授業を行っていく。部活動も勉強も頑張りたい、英検資格を取りたいといった、それぞれのニーズを汲み取った1対2の個別指導を提供している。

次世代型個別学習塾NEXT ONEはこんな人におすすめ

中学生苦手を克服し、内申点を上げたい人におすすめ

次世代型個別学習塾NEXT ONEでは、一人ひとりの苦手の原因を追求し、高校入試に重要な内申点を取れるようサポートする。子どもの状況やニーズに合わせた個別カリキュラムを組んで授業が行われるので、部活動や習い事と両立したい場合も安心だ。

次世代型個別学習塾NEXT ONEのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

次世代型個別学習塾NEXT ONEのメリットは、一人ひとりの状況やニーズに合った個別カリキュラムを提案してくれるところ。子どもがつまずいているところを分析し、一人ひとりに合ったスケジューリングでオリジナルカリキュラムを作成してもらえるので、自分に最適な授業を受けることができる。

どんなデメリットがある?

次世代型個別学習塾NEXT ONEのデメリットは、1対2の個別指導塾であるため、周りのライバルと競争するほうがやる気が出るタイプの子どもには、勉強へのモチベーションを保ちにくい可能性があること。体験講習を受けることができるので、子どもとの相性を確認したい。

次世代型個別学習塾NEXT ONEのコースの内容は?

次世代型個別学習塾NEXT ONEのコース
出典:次世代型個別学習塾NEXT ONE

時間割、対象科目は?

次世代型個別学習塾NEXT ONEは、公式サイトに時間割を明記していないので、直接塾に問い合わせたい。

対象科目については、小学生の算数・国語・英語、中学生の5教科に対応している。

次世代型個別学習塾NEXT ONEの合格実績

次世代型個別学習塾NEXT ONEは、公式サイトでは合格実績は公開していない。志望校への実績があるかどうかは、直接塾に問い合わせたい。

塾の詳細を見る

英明ゼミナール

個別指導と映像授業・学習管理を通じて第一志望合格を目指す、滋賀県守山市の個別指導塾
編集部のおすすめポイント
  • 責任者による毎週の面談で、勉強の進捗や理解度を徹底管理
  • 専用の自習ブースが、自分の勉強部屋のように活用できる
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 自立学習 映像授業
目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す

英明ゼミナールの特徴

01個別指導と映像授業のハイブリッドスタイル

英明ゼミナールでは、個別指導だけでなく、映像授業も活用しながら学力を上げていくスタイルを選択できる。目的別のコースが3つ設定されているので、子どものニーズに合わせて最適なものを選ぶことができる。

英明ゼミナールはこんな人におすすめ

高校生一人で勉強するのが苦手な人におすすめ

英明ゼミナールでは、管理型個別指導塾として、週間面談が行われる。責任者による一貫した面談で、学習の進捗状況や理解度を常に把握しながら授業を進めていくので、何を勉強したらよいのかわからない人におすすめだ。

英明ゼミナールのメリット・デメリット

どんなメリットがある?

英明ゼミナールのメリットは、自分専用の自習ブースがあること。勉強道具を置くこともできるので、家で集中して勉強できない人におすすめだ。

どんなデメリットがある?

英明ゼミナールのデメリットは、高校生専門の1対1個別指導塾なので、小学生は利用することができない。

英明ゼミナールのコースの内容は?

時間割、対象科目は?

英明ゼミナールの時間割は以下の通りである。

  • A1限

    9:20〜10:20

  • A2限

    10:30〜11:30

  • A3限

    11:40〜12:40

  • 1限

    13:30〜14:30

  • 2限

    14:40〜15:40

  • 3限

    15:50〜16:50

  • 4限

    17:00〜18:00

  • 5限

    18:20〜19:20

  • 6限

    19:30〜20:30

  • 7限

    20:40〜21:40

対象科目については、公式サイトで公開されていないので、教室に直接問い合わせたい。

英明ゼミナールの合格実績

英明ゼミナールは、合格実績を公式サイトで公開し、合格者を輩出した学校を多数記載している。合格実績は以下の通りである。

大学の合格実績
  • 広島大学-
  • 徳島大学-
  • 関西大学-
  • 兵庫県立大学-
  • 立命館大学-
  • 関西大学-
  • 龍谷大学-
  • 京都産業大学-
  • 近畿大学-
  • 同志社女子大学-
  • 京都外国語大学-
  • 京都女子大学-
  • 京都先端科学大学-

※2023年度。公式サイト

塾の詳細を見る
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 映像授業
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 数学特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) 映像授業
目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策
特徴 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習
目的 中学受験 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 推薦入試対策 学校別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 映像授業
目的 中学受験 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着
特徴 不登校生に対応 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3
授業形式 個別指導(1対2~) 自立学習
目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 集団授業 オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 高校受験 大学受験 医学部受験 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 英語・英会話特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 オンライン対応 1科目から受講可能
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 中学3年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 映像授業
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 数学特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 小3 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) 自立学習
目的 小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) オンライン指導 自立学習
目的 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 自立学習
目的 中学受験 高校受験 大学受験 医学部受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 共通テスト対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策 その他科目別特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 成績保証制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 小1 ~ 6 中1 ~ 3 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対2~) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 高校受験 大学受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 英検(英語検定)対策 漢検(漢字検定)対策
特徴 中高一貫校生に対応 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
塾の詳細を見る
対象学年 小4 ~ 6 中1 ~ 3
授業形式 少人数制(10人以下) オンライン指導 自立学習 映像授業
目的 高校受験 授業・定期テスト対策 内申点対策 学習習慣の定着 学校別特化対策 英検(英語検定)対策 数学特化対策 英語・英会話特化対策
特徴 入塾に学力基準あり 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 自習室あり
近くの教室を探す
塾の詳細を見る

Loohcs志塾(ルークス)

総合型選抜入試に的を絞り、蓄積した経験とノウハウで難関大学合格をサポートする塾
編集部のおすすめポイント
  • 総合型選抜入試を、それぞれの志や探求心を見つける機会と捉えた指導を行う
  • 生徒自身の状況や志望大学に合わせたオリジナルの計画を立てて、学びを深める
対象学年 高1 ~ 3 浪人生
授業形式 個別指導(1対1) 個別指導(1対2~) 少人数制(10人以下) 集団授業 オンライン指導 自立学習
目的 大学受験 総合型選抜(旧AO)対策 推薦入試対策 学校別特化対策 国公立大対策 私大対策 英検(英語検定)対策 英語・英会話特化対策
特徴 中高一貫校生に対応 特待生・奨学金制度あり 授業の振替可能 不登校生に対応 学習にPC・タブレットを利用 オンライン対応 1科目から受講可能 季節講習のみの受講可 発達障害の子どもに対応 自習室あり
近くの教室を探す

Loohcs志塾(ルークス)の特徴

01ディスカッションと対話を中心に進む授業

Loohcs志塾の講座では、講師との対話やディスカッションを中心にした指導が行われる。講師と丁寧なやりとりを交わすことで、思いを言語化したり考えを深めたりすることが可能となり、志望大学合格のためのプランの明確化やスキルアップにもつながる。

02実績やデータをもとに作成された講座

Loohcs志塾では、これまで指導してきた総合型選抜入試の受験者や合格者のデータを蓄積している。各大学・学部の特色やニーズなど、公の情報にはなかなか表れないデータを分析して講座が作られているため、入試対策に効果を発揮する。

Loohcs志塾(ルークス)はこんな人におすすめ

自分の得意なことを入試に活かしたい人

総合型選抜入試では、学力以外の能力や意欲も評価対象となり、スポーツや部活動、趣味などに打ち込んできた生徒がその経験を入試に活かすことができる。Loohcs志塾の講座で自己や大学をより深く分析し、適切な対策を行うことで合格の可能性を高められる。

総合型選抜入試の経験者に話を聞きたい人

Loohcs志塾で自分の志望大学に通う大学生講師と出会えれば、具体的な雰囲気や最新の講義内容などを教えてもらえる。大学が自分に合っているかを判断しやすくなったり、受験へのモチベーションをより高めたりすることができる。

Loohcs志塾(ルークス)のメリット・デメリット

どんなメリットがある?

Loohcs志塾には「ネット・在宅受講コース」があり、オンラインで講座を受講することもできる。校舎のあるエリアだけでなく、離れた地方や海外からも参加でき、都合のよい時間や場所で授業を受けられる。

どんなデメリットがある?

Loohcs志塾は、総合型選抜入試のみに対応している。一般選抜の可能性もあるのなら、学習や入試対策は個人もしくは別の塾で行う必要がある。また、一般選抜に切り替える場合、タイミングが遅れるとどちらもうまくいかない可能性もある。

Loohcs志塾(ルークス)のコースの内容は?

時間割、対象科目は?

Loohcs志塾では、以下のような講座が開講されている。

  • 自己探求講座
  • 大学探求講座
  • 活動計画講座
  • 志望理由書
  • 自己アピール書類対策
  • 知識インプット講座
  • 面接対策講座
  • 小論対策講座

1コマは、個別対応の講座で1時間、集団授業の場合は2時間となる。具体的な時間割は公開されていないので、知りたい方はLoohcs志塾に問い合わせたい。

Loohcs志塾(ルークス)の合格実績

総合型選抜塾Loohcs志塾は、公式サイトで合格実績を公開している。合格実績は以下の通り。

大学の合格実績
  • 慶應義塾大学136
  • 早稲田大学13
  • 上智大学27
  • 国際基督教大学4
  • 東京理科大学2
  • 中央大学20
  • 明治大学7
  • 青山学院大学6
  • 立教大学23
  • 法政大学5
  • 関西大学2
  • 関西学院大学2
  • 同志社大学3
  • 立命館大学14
  • 東京大学3
  • 九州大学17
  • 東北大学5
  • 成城大学5
  • 成蹊大学6
  • 國學院大学11
  • 明治学院大学3
  • 東洋大学7
  • 駒澤大学1
  • 専修大学1
  • 日本大学1
  • 武蔵野大学9
  • 筑波大学3
  • 武蔵野美術大学2
  • 立命館アジア太平洋大学8
  • 武蔵大学7

※2024年合格実績。公式サイトより。

塾の詳細を見る
※教育機関、塾・予備校等によるPR情報については、<PR>、<sponsored contents>などを明示します。また、一部の記事・検索機能において、アフィリエイトプログラム等を利用した提携機関・企業のサービス紹介を行っています。サービス内容や申し込み方法等については、リンク先の各サービスのページにある詳細情報を確認してください。