中国でも指摘され始めた日本のサービスの質低下日本の観光地を訪ねる機会が多い筆者だが、ショッキングなシーンを目にすることが多くなったという

1年前に感じた予感が
現実のものに?

 ここ1、2年、オンシーズンに日本の人気ある観光地に個人客として行く際に、どことなくある種の怯えに近い戸惑いを覚えるようになった。

 なぜかというと、私は日頃、地方講演や取材などでその観光地を含む日本各地を飛び回っている。観光関連の仕事もかなり手伝っている。そのため、現場に行くとき、地方の仕事先や観光行政の関係者が付き添っている場合がほとんどだ。現場の実態に体をさらけ出して接していたとは言い難い。

 2年前の2014年、ドイツから二十数年ぶりに来日した従妹の接待で、ショッキングな観光現場を見て、日本がもっとも自慢すべきだと思っているサービスが崩壊し始めているという錯覚に陥るほど驚いた。その直後、このコラムでは、「一観光客として体験した日本的サービス崩壊の予兆」と警告を発したことがある。

 この文章は中国のSNSでシェアされ、賛否両論に近い議論が巻き起こった。日本のサービスは決して私が警告したようなレベルのものではないとする「日本擁護派」と、私の意見を支持する「莫邦富支持派」が対立し、私自身も、わずかではあるが一部の日本擁護派から「日本をけなしている」と攻撃されたこともあった。

 しかし、面白いことに、それから1年後、このコラム文章が誰かの手によってSNSで再シェアされたとき、ほとんどの読者が、私が鳴らしたこの警鐘に賛同した。そのとき、私は逆に嫌な予感がした。つまり、私が警鐘を鳴らしていた現象が観光現場で次第に普遍的な現実になったのではないかと密かに危惧した。

 今月の上旬と中旬に、立て続けに中国の訪問団を接待し、日本の地方を案内した。中には自由行動の日もあり、個人旅行のかたちになって日程を消化していた。そうすると、上記の心配はやはり的中しているという厳しい現実を知った。