電力自由化で東京ガスの攻勢に、東京電力が「ガスで反撃」東電は品川火力発電所の燃料切り替えを突破口に、東ガスの牙城に切り込む構えだ Photo:kyodonews/amanaimages

 東京ガスの牙城が崩れるかもしれない。東京電力ホールディングスが石油元売り最大手のJXTGホールディングスと電力・ガス事業で提携し、川崎市に液化天然ガス(LNG)火力発電所を建設する構想が明らかになった。

 さらに、このプロジェクトには都市ガス製造設備を担当する大阪ガスも参画しており、にわかに東ガス包囲網が敷かれつつある。

 東電にとって、今回の提携の狙いは、自前で製造した都市ガスを品川火力発電所(東京都品川区)の燃料に充てることにある。もともと東電は品川火力の燃料を東ガスから購入していた。関係者によれば「その購入量は東ガスの都市ガス全販売量の1割弱を占める」。品川火力は東ガスの“最大顧客”なのだ。

 別の関係者は、「品川火力向けのガス需要がごっそり奪われてしまったならば、経営に与えるインパクトは甚大だ」と指摘する。

 きっかけは、JXTGの翻意にある。本はといえば、異業種のJXTGが電力小売事業を展開する際のパートナーは、東ガスだった。

 実際に、川崎市で出力85万キロワットのLNG火力発電所を東ガスと共同で運営。2021年までに出力を200万キロワットまで増強する計画で動いていた。しかし7月に、送電網整備費の増加などを理由に計画が頓挫していた。