「総合ビジネス誌」で「日本一のマーケター」と称された神田昌典氏。日本のダイレクトマーケターの先がけとして、多数の成功企業や数々の起業家・ベストセラー作家を育ててきた。
このたび、神田氏が『ザ・マーケティング【基本篇】』『ザ・マーケティング【実践篇】』の2冊を同時監訳した。「この本は、これからの日本やアジアのビジネスを語る“共通言語”として、なくてはならない本」と力説する神田氏。
高価格ながらベストセラーになっている『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティング実践バイブル』に続く「神田昌典監訳マーケティング書3部作の完結篇」と位置づけられた本書だが、両篇でなんと908ページ。分厚い!   
低価格、200ページ前後の本がもてはやされるなかでなぜ大著をいまあえて問うのか。「全米トップスクール37校の教科書」となっている本書を読む意義はどこにあるのか。
第2回は、「ビジネスの共通言語が変わる!」という衝撃的な話。どんなに時代が変わろうとも、明日を生き抜くために、いま身につけるべきスキルとは何だろうか?

【第2回】<br />これからのビジネスの共通言語は、<br />「ダイレクトマーケティング」だ!神田昌典(かんだ・まさのり)
上智大学外国語学部卒。外務省経済局に勤務後、ニューヨーク大学経済学修士(MA)、 ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。 その後、米国家電メーカー日本代表を経て、経営コンサルタントに。 多数の成功企業やベストセラー作家を育成し、総合ビジネス誌では「日本一のマーケッター」に選出されている。 著書に、『全脳思考』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『あなたの悩みが世界を救う! 』 『成功者の告白』『人生の旋律』『非常識な成功法則』、 監訳書に、『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティング実践バイブル』等がある。

ダイレクトマーケティングが共通言語に!?

  ビジネスにおける共通言語とは何でしょうか。

  インターネットが社会インフラとなったこれからの時代では、ダイレクトマーケティングこそが、ビジネスにおける共通言語になります。

  マーケティングの概念は、これまでマスマーケティングが主流で、ダイレクトマーケティングは傍流というイメージがありましたが、これからはマーケティングのすべてにおいて、マスはダイレクトに置き換わっていくことになるでしょう。

  だからこそ、ビジネスの共通言語として、ダイレクトマーケティングを理解する必要があるのです。

  ダイレクトマーケティングの理解を通じて、マーケティング・リテラシーを高められれば、具体的には次の3タイプの働き方において、その効果が如実に現れます。

  第一に、組織人としての効能です。
  昨今のように、高度に複雑化した世の中で、組織人として働いていくためには、マーケティング・リテラシーを高めない限り、何も物事を動かすことはできません。
  それは第1回の事例でも触れたとおりですが、ダイレクトマーケティングという共通言語を身につけない限り、上司と若手社員の間で感情的な対立が生まれ、組織の歯車が噛み合わない状態に陥ります。

  第二に、フリーエージェントとして活躍する際に役立ちます。
  マス媒体を活用したマスマーケティングを行うためには、多額のお金を必要とします。おそらく中小企業でも、そのコストを負担するのは大変でしょうし、ましてやフリーエージェントとして独立して働いている人が、そのコストを捻出するのは極めて困難です。
  でも、ダイレクトマーケティングなら、マスマーケティングのようなコスト負担は発生しません。少人数組織でも十分に活用できるノウハウです。
  マーケティング・リテラシーは、小さな組織が生き延びていくために必須な知識となるでしょう。