昼は“過密都市”、夜は“過疎地”。ここには皇居あり、東京駅あり、霞が関官庁街あり、国会議事堂あり、最高裁判所あり、丸の内・大手町のビジネス街あり、国立劇場あり。大学も多い。

 加えて、最近は「アキバ(秋葉原)」が脚光を浴びる。東京の、と言うより、日本のシンボルのようなステイタスを持つ区である。

人口最少で市にもなれない巨大な区

 千代田区の人口は5万に満たず、地方自治法上の市制要件に足りない。23区でも最少の人口だ。人口密度も最も低く、世帯数も最も少ない。

 だが、夜が明けると、80万を超える膨大な人口を呑み込む。夜間(常住)人口(100)に対する昼間人口の比率を示す「昼夜間人口比率(昼間人口指数)」は2047.3、昼は人口が夜の20倍に膨張するのだ。第2位の中央区では659.5、3位の港区となると489.4。千代田区は突出している

 “日本のヘソ”であるだけに、トップとなるものは十指に余る。まず、医療機関などに関わるもの。人口1万人当たりの病院数、診療所数、病床数、医師の数、歯科医の数、薬局の数、薬剤師の数、看護師の数でみな23区中最多。同じく人口1万人当たり理容所・美容所の数、交番の数もナンバーワン。

 JR駅、地下鉄駅の乗車人員もともに23区中最多である。また、区民1人当たり公園面積も最も広い。人口100人当たりの自動車保有台数もトップになる。卸売業の年間販売額もまた第1位。ついでに、「ドトール」「ナチュラルローソン」の店舗数もナンバーワンだ。