それらの回答を分析した結果、次のことがわかりました(設問ごとに最も多かった同種の回答だけを列挙したので、総回答数とは一致しません)。

Q1:“毎日マート”を導入する前は、何か不便がおありでしたか?また、どんなことをお考えでしたか?
A1:(飲物やお菓子の)購入が面倒でした/社内から出て買うことで時間がかかっていた/近い傍らにお店がない(コンビニまで徒歩10分程度かかる)/お腹が減った時に買いに行くのが面倒だった。
→導入してくれた事業所は「ちょっとした飲物や軽食を買いに出るのが面倒」と思っていた。

Q2:何がきっかけで“毎日マート”を知りましたか?
A2:以前に営業に来られて案内チラシをいただいた/社長からのパンフレット(=チラシ)/営業の方が来られて知った/チラシ/チラシ。
→当サービスを知るきっかけとして、営業マンの持参するチラシが効果を上げていた。

Q3:“毎日マート”を知ってすぐに導入しましたか?しなかったとしたらなぜですか?
A3:当時はウォーターサーバーと自販機3台があったため/設置場所がなかったので、すぐには導入しませんでした。
→即時の導入を躊躇した理由は「すでに他のサーバーを利用していた」「設置場所(スペース)がとれない」。

Q4:何が決め手となって“毎日マート”を導入しましたか?
A4:他社のドリップコーヒーの案内もあったが、品揃えの多さで決めました/思ったより品数があるから/商品種類が多くて、便利だから/水だけの設置でも良く、消費ノルマもないため/導入の手軽さ/便利な所/利便性。
→導入の決め手は「商品の品揃えが豊富」「社内にあるのですぐ利用できて便利」「消費ノルマもなく手軽に導入できる」。

Q5:実際に使ってみていかがですか?
A5:便利で安い/便利です/便利で、非常に助かっています/便利です。スタッフにも好評です。ただ、60円・110円というコイン2枚が必要なため、サイフに足りないと買えない、と言う人も多くなりました/残業時に小腹が空いた時に手軽に利用でき助かっている。職員間のコミュニケーションの機会が増えたようにも感じる/とても良い。「ラーメンやうどんを多く置いて」とお願いすれば希望通りしてくれるし、助かります。
→実際に利用した感想をまとめると「社内で利用できる便利な『“置き”飲物・軽食』サービスである」ことがわかった。

 上記の内容を整理すると、次のようになります。


Q1:「ちょっとした飲物や軽食を買いに出るのが面倒」と思っている企業や事業所の方々に対して告知が必要。
Q2:当サービスを知ってもらうために、チラシによる案内が効果がある。
Q3:導入を躊躇した理由は「すでに他のサービスを利用していた」「設置場所(スペース)がとれない」こと。
Q4:選ばれている理由は「商品の品揃えが豊富」「社内にあるのですぐ利用できて便利」「消費ノルマもなく手軽に導入できる」。
Q5:「社内で利用できる便利な『“置き”飲物・軽食』サービス」として喜ばれている。



 そして、お客の声を反映してつくり直した新しいチラシがこちらです。