危機的状況の日本人の腸に「コップ1杯の水」 小林弘幸: 順天堂大学医学部教授 社会自律神経を整えると仕事がうまくいく 小林弘幸 2016年9月23日 5:02 会員限定 自律神経と腸は密接な関係にあり、交感神経と副交感神経が正常に働いていないと腸の動きが乱れてしまいます。すると、腸トラブルが起きやすくなり、様々な不調を引き起こしてしまうのです。 続きを読む 関連記事 なぜ一流スポーツ選手は緊張しても結果が残せるのか 小林弘幸 不眠は食事・入浴を「いつするか」で解消できる 小林弘幸 イライラの原因は「腸内環境」にあった! 笠井奈津子 腸が健康になってこそ、人は健康になれる 樋口直哉 特集 最新記事 カラダご医見番 老親の家のエアコン、「設定」を要確認!熱中症死の16.4%が“使いこなせずに”死亡 続・続朝ドライフ 視聴者、思い出して!「夢は東京でパンを食べること」じゃなかった?記憶と現実のねじれの考察【あんぱん第78回レビュー】 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 5年前に「エヌビディアは割安」と見抜いた!「圧倒的な調査力」でS&P500を凌駕する投資信託の正体 ニュースな本 「さっき食べたでしょ」は絶対NG!認知症の親がスッと落ち着く“神対応”とは? 中間管理職の憂鬱 部下のホンネを聞き出せる上司が、質問の前に付け加えるさりげない“ひと言”とは? 最新記事一覧