「連絡はメールのみ」が引き起こす職場の非効率 田島弓子: ブラマンテ株式会社代表取締役 ビジネススキルプレイングマネジャーの戦略ノート術 2016年10月8日 4:50 効率的に仕事を進めるために、部下への指示や連絡はすべてメールでおこなっているという上司は多いと思います。しかし、これが思わぬ「非効率」を生み出しているかもしれません。 続きを読む 関連記事 第1回何を考えているかわからない!?女子社員という「謎」の生き物 田島弓子 第2回後輩ばかりひいきしている。私なんかいないほうがいいんだ……「女子」が陥りやすい3つの被害妄想 田島弓子 第3回「無理みたいです」「ダメでした」やる気満々の「受け身伝書バト社員」への特効薬 田島弓子 第4回「上司が発した何気ない一言」で終わる部下と伸びる部下 田島弓子 特集 最新記事 注目の1冊 「毎日スマホ漬けの人」に起きている“脳が弱る”怖い現象とは? なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 【絶対に関わってはいけない】人生を損する「NGな人間関係」とは? リーダーの仮面 仕事ができない上司は「指示がブレる」。仕事ができる上司も「もっとブレるけど、なぜか大丈夫」。その深いワケとは? とっぱらう 「メンタルがいつも安定している人」だけが知っている考え方・ベスト1 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】「メンタルが崩れやすい人」が無意識に見逃していること・ワースト1 最新記事一覧