
2016.12.19
一流のリーダー2人が手帳を語る「手書きの効果は絶大」
和田さんと田島さんの共通点は、営業時代にプレイヤーとして大変優秀な人材であったことと、部下を管理するマネジャーの立場になってもリーダーとしての手腕を存分に発揮した点です。当時を支えたのは「手帳」であり、「手書きの効果は絶大」と語る…
ブラマンテ株式会社代表取締役
2016.12.19
和田さんと田島さんの共通点は、営業時代にプレイヤーとして大変優秀な人材であったことと、部下を管理するマネジャーの立場になってもリーダーとしての手腕を存分に発揮した点です。当時を支えたのは「手帳」であり、「手書きの効果は絶大」と語る…
2016.12.16
今回のベストセラー著者対談は「トップ営業ウーマン」。プレイヤーとしてだけでなく、マネジャーとしてチームで成果を上げた実績がある点が共通しています。そんな2人にとって、目標達成と部下育成に欠かせないツールだったのが「手帳」。さっそく…
2016.11.21
忙しい管理職は、とにかく速さ重視で仕事を進めようとしがち。その際に気をつけたいのが、メールの送信。知らず知らずのうちに、部下に誤解を与えているケースもあるようです。
2016.11.18
来年の手帳選びに悩むこの時期、中管理職やチームリーダーの人におすすめなのが、180度パタンと開くリング綴じタイプのもの。その理由は意外な活用法にあった。
2016.10.26
早くから業務のデジタル化が進んでいる世界的なIT企業でも、世界中の社員を全員集合させて行う仕事があるのです。その理由とは?
2016.10.25
管理職に必要なスキル「絵心」とは、イラストを描く能力ではなく、「相手にわかりやすく、確実に伝える力」のこと。するべきことは、いたってシンプル。誰でも今すぐできる「絵心」とは?
2016.10.24
そろそろ年末に向けて仕事量も増えてくる頃、あちこちで管理職の悲鳴が聞こえてきます。どうすれば、エンドレスな中間管理職の仕事を、もっとラクにすることができるのでしょうか。
2016.10.8
効率的に仕事を進めるために、部下への指示や連絡はすべてメールでおこなっているという上司は多いと思います。しかし、これが思わぬ「非効率」を生み出しているかもしれません。
2016.10.7
「スケジュールは30分刻みできっちり管理」。プレイヤー時代であれば100点満点の仕事の進め方が、マネジャーになったら卒業しなければならない理由とは?
2016.10.6
仕事が終わらない、自分の時間がない、常にストレスフル。中間管理職が抱える3つの悪循環を解決するためにするべきこととは?
2013.4.26
4月は「仕事」や「将来」、を考える絶好の機会。人材マネジメントなどで有名な田島弓子さん、そして20万部のヒット著作『投資信託にだまされるな!」などがあるファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さん、この二人が将来後悔しないための…
2013.4.19
4月は「仕事」や「将来」、を考える絶好の機会。人材マネジメントなどで有名な田島弓子さん、そして20万部のヒット著作『投資信託にだまされるな!」などがあるファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さん、この二人が将来後悔しないための…
2013.4.12
4月は「仕事」や「将来」を考える絶好の機会。人材マネジメントなどで有名な田島弓子さん、そして20万部のヒット著作『投資信託にだまされるな!」などがあるファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さん、この二人が将来後悔しないための「…
2012.8.31
変わらなければいけないのは女性だけではありません。女性を真に戦力化し、チームの力を底上げするためには、男性社会の風土で働いてきた上司の皆さんの意識や言動も変わることが求められています。それでは部下のやる気を引き出し、それを育んでい…
2012.8.30
女性社員のマネジメントにおいて、上司が絶対に言ってはいけない言葉を紹介します。上司と女性社員のコミュニケーション不全の発端は、「上司が何気なく発した一言」であることが多々あります。しかし、このNGワードを「伝えるべき言葉」に変える…
2012.8.29
女性社員には、仕事に対する基本のビジネスマインドを身につけてもらわなければなりません。その方法は、若手の男性部下の育成にも有効です。最近は仕事に対する価値観が女性に近い男性も増えています。そんな「男子」にとっても仕事に対する意識改…
2012.8.28
仕事において男女は差別してはいけないが、適切に区別はしたほうがいいのです。とはいえ、女性の資質が間違った方向に働いてしまったらそれは改めなければなりません。「女性が陥りがちな意識」をピックアップし、仕事に対する意識を改善してもらう…
2012.8.27
女性社員は男性上司にとって「わからない」部下。どう扱ったらいいのかお悩みの人も多いはず。しかし、「今いるメンバーで成果を最大化する」ためには、女性活用が最大のカギを握ります。女性や若者をプロのビジネスパーソンとして成長させるために…
アクセスランキング
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは?
「アルファード最強」信者がうなった…モデルチェンジで激変の新ライバルとは?【試乗記】
「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ
イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す?
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは?
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは?
電機業界の年収ランキング【主要7社】日立、富士通、パナ、NEC…前年から「80万円アップ」でトップに躍り出たのは?
定年後に地方移住→80代で「都市部に出戻る人」が見落としている重大リスク
融資先企業を「倒産」させた金融機関ランキング【第一地銀】5位福岡銀行、3位千葉銀行、1位は?
「日本人ファースト」の“本質”がキケンすぎる…「参政党ブーム」をボロクソに叩く人に“熱狂の正体”が見えないワケ