被災していない人にも「共感疲労」という苦しみがある 香山リカ: 総合診療医 ライフスタイル香山リカの「こころの復興」で大切なこと 2011年4月12日 12:00 今回の震災で、実際に被害にあっていない人も多くの精神的なストレスを抱えている。これは「共感疲労」と呼ばれる現象である。多くの人が共感疲労にもかかわらず、無理をして行動しようという動きも見られる。 続きを読む 関連記事 【精神科医が教える】心が本当にしんどいときは「無理に頑張る」のではなく、どうすれば心が鎮まる? 精神科医 Tomy 【精神科医が教える】辛くて辛くて、もうどうしようもない…心が限界のときに効く「自分を守る方法」ベスト1 精神科医 Tomy 【精神科医が教える】9割の人が心が落ち込んだときの対処法・ワースト1 精神科医 Tomy 【精神科医が教える】「妥協しがちな人」が無意識にやっている習慣・ワースト1 精神科医 Tomy 特集 最新記事 実家片づけ カチンときたらこう考える! ――「老いた親」との会話で“怒り”を手放す方法 優れたリーダーはアドバイスしない 「私にも正解はわからない」…そう言える上司のもとで部下がぐんぐん伸びるワケ ニュースな本 どん底の社長がさい銭箱に小銭…その時、僧侶が一喝した“深すぎるワケ” プレゼン資料の図解化大全 【プロの資料作成】“NG資料”を劇的に変える「40文字」「105文字」の法則 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「いつも行き当たりばったり…」からの脱出。年間の販促計画にお客様の声を活かす方法 最新記事一覧