マレーシアのリサイクル企業に世界中からインターンが殺到する理由 渡部 幹: モナッシュ大学マレーシア校 スクールオブビジネス ニューロビジネス分野 准教授 ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 2017年3月1日 5:00 会員限定 マレーシアの若者たちが起業したベンチャーが、世界的に注目を集めている。単なるリサイクルを超えた「アップサイクル」を志向する彼らのアイデアの斬新さ、そして幸せな働き方をご紹介しよう。 続きを読む 関連記事 鳥取発の世界的高級ブランド、バッグの「バルコス」躍進の理由 舩山隆子[清談社] 日本はアメイジング!ポーランド人青年が日本で起業した理由 ミハシヤ [ライター] 日本製ラーメンをイスラム教徒に爆買いさせた心理 渡部 幹 大雪でも定時に出社する人々は「社畜」なのか 宮崎智之 特集 最新記事 自分だからできる仕事のつくり方 【あなたならどんなアドバイスをする?】78歳の女性が経営する廃業寸前の写真館 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 【NGワード】仕事ができる人ほど「社内資料で使わない言葉」とは? 老後のお金クライシス! 深田晶恵 「貯金額をナイショにしたい夫婦」が、絶対に伝えるべきこれだけのこと【FPがアドバイス】 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 税務署は「申告漏れタンス預金」を必ず見つける…その意外な方法とは? ニュースな本 現代でもめちゃくちゃ参考になる!キャリアを切り開くスキルがすごかった「超有名画家」の名前 最新記事一覧