中小企業の海外進出の味方、お役所仕事と真逆のJETRO 宿輪純一: 博士(経済学) 経営・戦略宿輪ゼミLIVE 経済・金融の「どうして」を博士がとことん解説 2017年3月15日 5:06 会員限定 JETROという組織を知っているだろうか。経産省所管の独立行政法人で、日本の貿易の振興を主目的とする。筆者が特に注目しているのは、その「中小企業の輸出や進出等の海外展開の支援」であり、また彼らの営業能力の高さである。 続きを読む 関連記事 海外進出に失敗する企業、5つの共通点 疋田正人 英語力は絶対条件にあらず!中小企業が海外販売を伸ばす秘訣 大澤 裕 TPPだけではない!国際通商ルールの知識で決まる経営の浮沈 羽生田 慶介 ミャンマー進出における8つのリスクとは? 杉田浩一,行方國雄 特集 最新記事 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 プロほど「戦略」という言葉を使わない。そのガチな理由とは? いのちをまもる図鑑 【生死を分ける熱中症対策】これって熱中症? 見逃せないサインと症状の見分け方 マーケティングの仕事と年収のリアル 「しるしの価値」を追求し、自己否定を繰り返して生き残るシヤチハタの経営哲学 とっぱらう 「呆れるほど仕事ができない人」の特徴・ワースト1 親と子のための大学研究2025 4大インターネット会社「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】 最新記事一覧