公平な判断をするには高炭水化物食がいい!?独大学の実験で報告 井手ゆきえ: 医学ライター 社会カラダご医見番 2017年7月20日 5:04 炭水化物、つまり主食をしっかり食べたほうが目の前の損得に影響されないようだ。独リューベック大学の報告から。 続きを読む 関連記事 仕事で集中力が続く人の「朝・昼・晩」の食事 岡田明子 朝、ヨーグルトを食べると太る デイヴ・アスプリー,栗原百代 なぜ朝は食欲が出ないのか 集中力が続かない朝食欠食派の悪しき習慣 笠井奈津子 炭水化物を食べても太りにくい食事の法則 岡田明子 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「すき家、そこまでやるか…」ネズミとゴキブリ混入からの逆転劇を生んだ“覚悟の決断” 明日なに着てく? これ本当に1969円でいいの?しまむらの「立ったままスポッと履けるスニーカー」フカフカな履き心地でたくさん歩いても疲れにくい! 書籍オンライン編集部から 面接官からみた「本当に賢い人」と「賢そうに見えて実は浅い人」のたった一つの違い[見逃し配信・9月第1週] 井の中の宴 武藤弘樹 YOSHIKIは叩かれすぎ?炎上騒動で株を上げた『ダンダダン』ファンの素晴らしいネットリテラシー ニュースな本 テレビのチャンネル争いで人が死ぬ!?娯楽がなかった昭和のトンデモないテレビライフとは 最新記事一覧