就活中こそ、親子で話そう!説教よりも「質問」が子どもを伸ばす 田口久人: ヤングキャリアコンサルタント 就活前に知っておきたかった「内定の常識」 2011年12月19日 0:20 最終回となった本連載。最後は、お子さんの「考える力」を伸ばすための質問方法をご紹介。「忙しそうだから」と遠慮せず、質問を投げかけてみてください。 続きを読む 関連記事 会社説明会の前後が大事だった?!企業選びに失敗しないための質問とは? 田口久人 電話やメールで名乗らない人もいる?!「ケータイ世代」にありがちな就活の落とし穴とは? 田口久人 OB・OG訪問に出かける前にはこの2つの質問を投げかけよう! 田口久人 実は、親の言葉がけが重要だった!家族のコミュニケーションで、内定する理由とは? 田口久人 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「パチンコに使っていい金は…」スズキ・鈴木修が説いた“ドケチ道”の真髄に、「そりゃ世界的企業になるわ」と納得! 書籍オンライン編集部から 「呆れるほど仕事ができない人」の特徴・ワースト1[見逃し配信・8月第5週] 見逃し配信 勉強ごぶさたの中高年が狙うべき“コスパ最強”資格とは?〈見逃し配信〉 ヘルスデーニュース 「ギャンブル依存」はなぜ起こるか、新研究で分かった欲求を促す「症状」とは 新版 気のきいた短いメールが書ける本 「タメ口」がパワハラ風になったり絵文字で浮いたりしないためのセーフティラインは? 最新記事一覧