トランプ・習近平・プーチン、2017年の「勝者」は誰か 北野幸伯: 国際関係アナリスト 国際ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 2017年12月25日 5:00 会員限定 激動の2017年が、まもなく終わろうとしている。この1年で、世界のパワーバランスは、どう変わったのだろうか?世界を動かす三大国、すなわち米国、中国、ロシアを中心に見てみよう。 続きを読む 関連記事 元駐韓大使が占う「北朝鮮4つのシナリオ」、最善は内部崩壊か 武藤正敏 既に始まっている「日中戦争」に勝つための処方箋 北野幸伯 元海将が明かす、核戦争前提で北を先制攻撃する「5015作戦」の全貌(上) ダイヤモンド・オンライン編集部 中国がトランプ懐柔攻勢、日米関係が良好でも気を抜くな 北野幸伯 特集 最新記事 グラフィックニュース 頭のいいリーダーが部下の成果を上げるためにやっている「意外なこと」とは? 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 そりゃキレるわ…客の心理を「逆なで」する8つのNG対応 続・続朝ドライフ 「最高に楽しいです!」トキと傅の“怪談ランデブー”を見れば、きっと松江観光したくなる〈ばけばけ第7回〉 今週のキーワード 真壁昭夫 残念ですが、移民なしで日本経済は回りません…「自国にプラスになる外国人」を受け入れて人口を増やした国とは? 組織を壊す「自分ファースト」な社員たち 木村政美 「業務を減らし、新人は大切に育てねば」「仕事を任せてくれないなら辞めます」上司と2年目社員、“新型ハラスメント”になるのはどちら? 最新記事一覧