日本人の「思いやり」が世界で頻発する国際紛争を救う! 本川 裕: 統計データ分析家 社会本川裕の社会実情データ・エッセイ 2018年3月28日 5:08 会員限定 冷戦崩壊後、世界では、イデオロギー対立では説明できなくなった国際紛争が頻発している。その解決策として、日本人が狭い島国で培ってきた「思いやり」という対立回避法が効果的なのではないだろうか。 続きを読む 関連記事 日本の女子高生がやたらと楽しそうな理由 本川 裕 日本は主要先進国の中で最も高齢者が働いている国だ 本川 裕 「女性が痩せ、男性が太っていく」のは日本だけの現象か 本川 裕 不倫への許容度、日本は比較的ゆるいがフランスはもっとゆるい 本川 裕 特集 最新記事 マーケットフォーカス 高市政権は「アベノミクス相場」を再現できるのか?経済環境・政策・市場の変化を徹底検証 今だからこそ読みたい!注目特集 製薬業界のリストラ、「割増退職金」で非財閥の武田薬品が圧勝!?財閥系の田辺三菱・住友ファーマとの“格差”の実態《再配信》 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】マンション外部管理者方式は『事故』が起こる未来しか見えない!【管理インサイダー座談会】マンションデベロッパー業界に淘汰の大波! HRオンライン つるの剛士さんが伝える、“学び続けること”“チャレンジすること”の面白さ 倒産のニューノーマル 株価は過去最高なのに…中小企業で「あきらめ型倒産」が増加、倒産が12年ぶり5000件超の深刻なワケ 最新記事一覧