己の“グローバル化”を見せろ! 加藤嘉一: 国際コラムニスト 社会加藤嘉一の「だったら、お前がやれ!」 思考停止のニッポンをぶった切る 2012年4月9日 0:00 会員限定 入社式関連の報道を見ていて気になったのは、多くの企業の社長が訓示のなかで“グローバル化”を新入社員に求めていたことだ。しかし、当の社長はどうなのか。新人に求める前に、社長や幹部たちのグローバル度をデモンストレーションしてほしい。 続きを読む 関連記事 雇用のグローバル化とは何か制度を超えて必要なもの 白石久喜 大震災後にまさかの「グローバル化中止」が決定!?“一貫性のない経営方針”が生み出す経営と現場の溝 高城幸司 7月からの本格移行でさらに徹底!?楽天で新入社員が体験する「英語社内公用語」の実態 小畑重和 世界で負け続ける日本の教育。待ったなしの「教育革命」を担うのはNPOと企業 竹井善昭 特集 最新記事 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 移民を受け入れた国の末路……日本でも同じことが起こるかもしれない 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【地形が9割】ヴェネツィア、スイス、リューベックが中世ヨーロッパの“隠れた主役”になった理由 小宮一慶の週末経営塾 職場の出世しない人が、長期休暇の前に無意識に言いがちな「NGワード」とは? これが最後の片づけ! 【実例で納得!】「片づけても、すぐリバウンドする…」。その原因は“家の仕組み”にあった カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中! 【てぃ先生が答える】子どもがたたいてくるのはなぜ? 最新記事一覧