EVシフトの陰でうごめく黒い思惑 葉村真樹 経営・戦略破壊――新旧激突時代を生き抜く生存戦略 2018年6月26日 4:50 フランスと英国が2040年までの「ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止」を打ち出してから、世界的なEVシフトが喧伝されるようになった。このEVシフトの陰には、実はそれぞれの国やメーカーの思惑が存在している。 続きを読む 関連記事 ベンツ・BMW・VWも本音では「EV本格普及はいまだ不透明」と見る 桃田健史 世界的EVシフトの中、燃料電池車も捨てきれない経産省の無策 週刊ダイヤモンド編集部 EV充電器規格の世界覇権、日本が中国を取り込み反転攻勢の成否 週刊ダイヤモンド編集部 スマホの次はEVで敗北?中国が仕掛ける「ゲームチェンジ」を侮るな 秋元信行 特集 最新記事 明日なに着てく? GUやるじゃん…!カービィの“大人カーディガン”がレトロ感ヤバイんだけど!「めちゃくちゃ可愛い」「色違いどっちも買った」 ホットニュース from ZAi 乗るのはほぼ週1――それでも車を買っていい?マイカーとカーシェアの損益分岐点を検証! ニュースな本 「休日にダラダラ過ごす人」のメンタルが悪化する意外な理由【医師が解説】 続・続朝ドライフ 「二度とああいうものは書かないでください」編集者に拒絶されたアンパンマン、その理由とは?【あんぱん121回】 DOLベスト記事アワード 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈2025年度上期・会員ベスト10〉 最新記事一覧