トップ営業マンに意外にもネガティブ思考の人が多い理由 菊原智明: 関東学園大学経済学部講師、一般社団法人営業人材教育協会理事 キャリア・働き方News&Analysis 2018年6月20日 5:00 会員限定 トップ営業マンはいつも明るく、前向きで、「ポジティブ思考」と思う人が多いが、意外にもネガティブ思考の人が多いのだ。その半面、複雑には考えず、ポイントを突いたシンプルな考え方をする人が多い。 続きを読む 関連記事 十人十色のトップ営業マンに唯一見られる「共通点」 菊原智明 残業せずに「定時で帰るトップ営業マン」の仕事術 菊原智明 トップ営業マンがお客様を絶対に「説得しない」理由 菊原智明 トップ営業マンがスマホでスケジュール管理しない理由 菊原智明 特集 最新記事 リーダーの仮面 「優秀なのに出世しない人」が必ずやっている習慣・ワースト3 ゆるストイック メンタルが弱い人は「他人の言葉を自分の評価にしてしまう」。じゃあ、メンタルが強い人は? 仕事と人生を変える 勝間家電 【猫の匂いどうしてる?】自宅の空気の質を高級ホテル並みに整える秘密兵器の正体とは? 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】成功し続ける人とすぐ消える人の“たった1つ”の決定的な違い スタートアップ芸人 【チーム作り】三流は「放任する」、二流は「適材適所」を重視する、では一流は? 最新記事一覧