ドル高、米金利上昇、貿易戦争 金相場の調整局面は続く 芥田知至: 三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部主任研究員 予測・分析商品市場透視眼鏡 2018年7月30日 5:02 4月以降、金相場が下落傾向で推移している。5月半ばには、節目である1トロイオンス当たり1300ドルを下回り、その後、やや持ち直す場面もあったものの、7月19日には1211ドルと1年ぶりの安値まで下落した。 続きを読む 関連記事 米中貿易戦争と業績鈍化を織り込んだ株価の下値小さい 居林 通 米中が貿易戦争拡大で抱える、自国経済への無視できない悪影響 熊野英生 米景気拡大8年経過、戦後最長の「10年」を超えられるか 三井住友アセットマネジメント 調査部 2018年内の経済・金融リスク、「深刻度」はどれほどか 三井住友アセットマネジメント 調査部 特集 最新記事 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介 とにかくぐっすり眠りたい 【もう朝までぐっすり】60代男性が惚れ込んだ“人生を変えた枕”の秘密 教養としての歴史小説 【直木賞作家が教える】「友達以上、ビジネス未満」小説家と編集者にしかわからない絆の正体 ニュースな本 「家事をやれ!」「宿題をやれ!」妻子にキレまくる夫、豹変した“意外なキッカケ”は? 最新記事一覧