フランシスコ・ザビエルが日本で直面した「意外すぎる壁」とは?「やばい」から、日本の歴史が見えてくる! 本郷和人: 東京大学史料編纂所教授、文学博士 滝乃みわこ 社会東大教授がおしえる やばい日本史 2018年8月31日 4:50 日本にはじめてキリスト教を伝えた宣教師「フランシスコ・ザビエル」。「すごい」と「やばい」の二面から、その人間像に迫ってみよう。 続きを読む 関連記事 天才軍師・竹中半兵衛の「やばすぎるこだわり」とは? 本郷和人,滝乃みわこ 英雄色を好むは真理!?日本の偉人「性豪伝説」 福田晃広 西郷隆盛が犬を飼ったワケ。「やばい」から日本史が見えてくる! 本郷和人,滝乃みわこ 名だたる戦国武将はみんな病気?織田信長の人格障害を医師が診断! dot. 特集 最新記事 ニュースな本 7時、12時、おやつ、20時…「規則正しい食事」で脂肪が蓄積するワケ【医師が解説】 ニュースな本 大阪市内でマイナーだった「オカン」は、なぜ“みんなが知ってる大阪弁”になったのか? 榎本博明のビジネス心理学 「お金の見え方」で即バレ!お金に執着する人の意外な特徴 ニュースな本 女性下着を手にした高齢男性の遺体…解剖で判明した「まさかの死因」とは ニュースな本 野球とオリンピックの意外な関係…大河ドラマ『いだてん』が描いた“異色の野球史”とは? 最新記事一覧