米中新冷戦、貿易は米有利でも世界に「反ドル意識」強まる可能性 倉都康行: RPテック(リサーチアンドプライシングテクノロジー)株式会社代表取締役 予測・分析DOL特別レポート 2018年10月24日 5:00 会員限定 「世界同時株安」の主因は「米中貿易戦争」が「米中覇権戦争」の様相を呈してきたことだ。貿易戦争では優勢でも、米国の「ドルの威を借りた」高圧的な対外姿勢がグローバルな「反ドル意識」につながる可能性がある。 続きを読む 関連記事 トランプの「中国潰し」に世界が巻き添え、貿易戦争は覇権争奪戦だ 北野幸伯 米中貿易戦争、全面対決なら中国が圧倒的に不利な理由 高田 創 米中関係は「貿易摩擦」ではなく「新たな冷戦」に突入した 塚崎公義 米国は覇権を懸け本気で経済戦争による中国封じ込めを狙っている 塚崎公義 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧