女医が多い病院ほど「安全性」が高いと考えられる理由 木原洋美: 医療ジャーナリスト 社会DOL特別レポート 2018年12月11日 5:00 会員限定 医療界で今年の「最悪のニュース」といえば、東京医科大学の入試における女性差別問題だろう。女性医師が多く、活躍できる医療現場の方が患者にとっても“好ましい環境”であるには間違いない。 続きを読む 関連記事 「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響 井手ゆきえ 東京医大の女性差別を医師の65%が「理解できる」と答えた真の理由 奥田由意 私が月給14万円の医局員から年収3000万円のフリーランス医師になった訳 筒井冨美 医師の集団辞職が大学病院で多発する理由 筒井冨美 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧