月60時間以上の残業で幸福感が上がる「残業麻痺」に潰される人々 中原淳: 立教大学 経営学部 教授 パーソル総合研究所 キャリア・働き方News&Analysis 2018年12月20日 5:00 会員限定 日本企業にばびこってきた「残業」。長時間労働が健康などのリスクをおびやかしているにもかかわらず、実は個人の幸福感を高めてしまう現象「残業麻痺」という驚くべき状態が生み出されているという。 続きを読む 関連記事 残業発生のメカニズムを解明、職場が長時間労働に麻痺する病理とは 小林祐児 残業減少は本当だった!どの「業界」で大きく減ったか Vorkers「働きがい研究所」 「残業が大嫌いになった」丸井グループの社長は働き方をどう変えたのか 小室淑恵 サービス残業の実態を解明、タダ働きが年間約50万円の業界も 小林祐児 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧