昨年秋、SNSが発端で炎上し社会問題化した「妊婦加算」が、今年1月1日から凍結された。経済原理的には丁寧な医療の提供に適正なコストはつきもので、今回の凍結はそれを否定したことになる。果たして、妊婦の健康を守る上で、妊婦加算の凍結は正しい判断だったのだろうか。
続きを読む医療費の妊婦加算「政治判断で凍結」は正しいやり方だったのか
特集
最新記事
忙しい人に読んでもらえる文章術
【SNS爆発の長文メール撲滅本】「メールがぐちゃぐちゃな人」の残念な特徴とは?
コンサル時代に教わった伝え方のテンプレ
話を聞いてもらえないとき、三流は「頭が真っ白になる」。二流は「とにかく話す」。では、一流はどう話す?
『種の起源』を読んだふりができる本
【知の巨人ダーウィンと考える】5億年前、さまざまな動物が驚異的に数を増やした「カンブリア爆発」はなぜ起こったのか?
改訂版 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
【幸せな投資家だけが知っている】暴落しても無敵のメンタルを保つたった1つの理由
ニュースな本
今さら学び直しても…学び続けられない大人に欠けている3つのこと