2024.12.10
昔の健康保険証に「無料(ただ)」と書かれていたワケ
公的医療保険の資格を証明する「健康保険証」は役目を終え「マイナ保険証」に一本化された。『医療費の裏ワザと落とし穴』289回では、健康保険法が施行された1927年にさかのぼり、元祖・健康保険証はどのようなものだったかを見てみる。
フリーライター
1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。
2024.12.10
公的医療保険の資格を証明する「健康保険証」は役目を終え「マイナ保険証」に一本化された。『医療費の裏ワザと落とし穴』289回では、健康保険法が施行された1927年にさかのぼり、元祖・健康保険証はどのようなものだったかを見てみる。
2024.11.29
2024年12月2日から、健康保険証が原則的に「マイナ保険証」に一本化される。『医療費の裏ワザと落とし穴』288回は、この制度変更に伴い、私たちが支払う医療費の自己負担にはどのような影響があるのかを解説する。
2024.10.31
「障害年金」は、病気やケガによる経済的リスクをカバーしてくれる現役世代も対象の保障だ。被用者保険に加入している人はさらに手厚い保障を受けられるのをご存じだろうか。『医療費の裏ワザと落とし穴』第267回は、その保障内容や、もらうための…
2024.10.7
この10月から、パートやアルバイトで条件を満たした人の社会保険が、従業員数51人以上の企業で適用されることになった。これまでの101人以上から範囲を拡大した形だが、雇う側も雇われる側も労働時間を調整して適用を逃れるケースはなくならないだ…
2024.9.5
倒産、解雇、雇い止め、派遣切り……「会社都合」で失業した人を対象に「国民健康保険料の割引制度」があるのをご存じだろうか。いざその時になって損することがないように『医療費の裏ワザと落とし穴』の第285回では、制度の概要を解説する。
2024.8.12
「保険証忘れた!」医療機関を受診する時、被保険証やマイナンバーカードを携帯していないと全額自己負担で支払うことになる。近くの病院なら、後日、被保険証を持っていけば差額分のお金を払い戻してもらえることもあるが、再訪が難しい旅先の場合…
2024.8.2
病院で処方箋をもらって、薬局で調剤してもらう際に注意したいことがある。薬局を利用する時間帯によって、特別料金が加算されることがあるのだ。『医療費の裏ワザと落とし穴』の第283回では、どんな場合にいくら支払い額が増えるのか、詳細を解説…
2024.7.12
薬を処方されるとき「ジェネリック」にするかどうかを聞かれた経験がある人は少なくないだろう。公的な医療保険が適用されている処方薬には「先発医薬品」と「後発医薬品(ジェネリック)」があるが、この10月から、患者が希望して先発医薬品を選ん…
2024.6.13
薬をもらうだけなのに毎回診療……時間も費用も負担に感じている人に朗報だ。この6月から、1回の発行で同じ薬を3回まで調剤してもらえる「リフィル処方箋」に関する診療報酬が改定されたのをご存じだろうか。『医療費の裏ワザと落とし穴』の第281回…
2024.5.24
会社を辞めてすぐに次の仕事に就かない場合、加入する公的医療保険には3つの選択肢があるのをご存じだろうか。『医療費の裏ワザと落とし穴』の第280回では、すでに退職を考えている人もそうでない人も、選ぶ際に知っておきたいメリットとデメリット…
2024.4.26
精神的な疾患を含めて、病気やケガで仕事を休んでいる人がもらえる「傷病手当金」。申請すれば誰でももらえるわけではなく、いくつかの支給要件を満たす必要がある。『医療費の裏ワザと落し穴』の第279回では、この春から社会人生活がスタートする…
2024.4.12
大きな病気やケガで医療費が高額になった場合でも、自己負担が軽減される「高額療養費」。『医療費の裏ワザと落し穴』の第278回では、この春から社会人生活がスタートする人たちに向けて、基礎知識からお得な利用法まで、その仕組みを解説する。
2024.3.29
2024年3月末をもって、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の医療費に対する国の支援が完全に終了することになった。『医療費の裏ワザと落とし穴』第277回では、4月以降に新型コロナにかかった場合、治療や入院で医療費負担がどのくらいになるか…
2024.3.1
市販薬の購入にかかった費用を収入から差し引くことで、税負担を軽減できる「セルフメディケーション税制」。2017年の開始当初は控除対象の医薬品が限定的だったため、利用者がほとんどいなかった。しかし2022年度の確定申告分から控除対象の商品が…
2024.2.16
医療費控除では、医療費の領収書をどれだけ多く集められるかが節税のカギ。申告対象になる費用をしっかり把握するとともに、「家族の医療費」とはどの範囲まで含めて良いかも確認しておきたい。『医療費の裏ワザと落とし穴』の第275回では、より多…
2024.2.2
国の少子化対策の一環として、国民健康保険料が産前産後の一定期間免除される制度がスタートしたのをご存知だろうか。注意したいのは、制度を利用するには届け出が必要だということ。さらに、自治体によって免除される保険料が異なることだ。連載『…
2024.1.19
突然の災害で避難した際には、保険証やお金を所持していないことも多い。『医療費の裏ワザと落とし穴』の第273回では、被災者のための医療費の特例措置を、能登半島地震を例に取って解説していきます。
2023.12.23
2023年に「ダイヤモンド・オンライン」で読者の反響が大きかった人気記事ベスト10をお届けします!第9位はこちらの記事です。
2023.12.22
ゆっくり過ごしたい年末年始だが、急に体調を崩したり、持病が悪化したりと、医療機関にお世話になることもある。連載『医療費の裏ワザと落とし穴』の第272回では、年末年始に受診する場合の医療費の負担はどのくらい高くなるのかを解説する。そう…
2023.12.8
会社で加入している健康保険の内容を詳しく調べたことがあるだろうか。どこでも同じというわけではなく、健保組合によっては手厚い「付加給付」を行っている。連載『医療費の裏ワザと落とし穴』の第271回では、付加給付について解説。今入っている…
アクセスランキング
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
運気がガラッと変わる特別な日【冬至】に「お金と運気を高めてくれる」不思議なものとは?
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
ホンダが日産に突き付ける「2つの冷酷条件」判明!統合最終合意まで半年以上の“改革チェック期間”を設定
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
ホンダが日産に突き付ける「2つの冷酷条件」判明!統合最終合意まで半年以上の“改革チェック期間”を設定
タイミー好決算に抱く“複雑な気持ち”…「中年スキマバイト」が増え続ける日本経済の“深すぎる闇”
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
赤ちゃんの頃から「1日1ドル」だけ投資し続けた人→65歳で受け取るリターンが目ん玉ひん剥くレベルで衝撃だった!
【ヤマト運輸調査】在宅なのに置き配を利用が「4人に1人」!その納得のワケとは