【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ 週刊ダイヤモンド編集部 山本 輝: 記者 予測・分析財務で会社を読む 2019年2月8日 5:04 会員限定 インターネットと出版の異例のタッグで誕生したカドカワ。だが、成長エンジンであったはずのネット事業は衰退し、出版業界もいずれはジリ貧。統合による新たな成長の柱も、一向に見えてこない。 続きを読む 関連記事 一世を風靡したニコニコ生放送が「オワコン化」した理由 岡田光雄 5分でわかる「ネット動画配信サービス」外資と国内勢の違い 沼澤典史 「ネットはオールドメディアが圧勝」――川上量生ドワンゴ会長インタビュー(上) 週刊ダイヤモンド編集部 高校でラノベ創作やアプリ開発も、カドカワが異色の通信制開校 吉田由紀子 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧