銀行を成長産業へ返り咲かせる「フィンテック」という未来図 大前和徳: 起業家・MBA講師 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年5月8日 5:00 会員限定 人口減少社会を迎えるなか、かつて日本産業界の上位に君臨していた銀行業界の勢いは見る影もない。しかし、銀行は新たな収益モデルを探すよりも、本業であり最大の強みでもある貸出にもっと真剣に取り組むべきだ。そのための「解」がフィンテックである。 続きを読む 関連記事 3メガバンクが人事制度を大刷新、それでも残った「2つの壁」とは ダイヤモンド編集部,浅島亮子,新井美江子 銀行の「旧型エリート」が没落する5つの新旧交代場面 週刊ダイヤモンド編集部 金融業界でなくなる職種ランキング完全版!フィンテック首脳90人が徹底予測 週刊ダイヤモンド編集部 三菱UFJの全面デジタル化新店舗に見る、SMBCとの「意識の違い」 週刊ダイヤモンド編集部,田上貴大 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧