令和に入ったからこそ見直す、平成の「ざんねんな家計」 横山光昭: 家計再生コンサルタント・株式会社マイエフピー代表取締役 社会News&Analysis 2019年5月9日 5:12 会員限定 お金の使い方で「失敗したな」と思ったことはないだろうか。「令和」という新しい時代のスタートに合わせ、平成時代のお金の使い方を見直し、家計改善のヒントを探ってみることにする。 続きを読む 関連記事 夫の生命保険6000万円の使い方を間違え困窮した一家の悲劇 横山光昭 格安スマホに切り替えられない残念サラリーマンは大損している! 横山光昭 3000万の老後資金が急減!生活レベルを落とせなかった夫婦の末路 横山光昭 ふるさと納税の「元手」もないのに寄付し続けた男性の末路 横山光昭 特集 最新記事 数字は語る NATO国防費大幅増も、欧州の成長押し上げ効果は限定的、米国からの装備品輸入は急増 フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える ワーゲンバス復活!なのに「なんで丸目じゃないの?」→あえて封印した納得のワケ 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 「飲み会、行かなきゃダメですか?」→デキる上司の“ベストな回答”とは?〈注目記事〉 ニュースな本 結局お酒って体に良いの?悪いの?→専門医の答えが的確すぎて納得感しかない 事例で身に付く 超・経営思考 サーティワンがアイス専門店で独り勝ち!そのウラにあるシンプルだけど甘くない「すごい戦略」の正体 最新記事一覧