東急が「お金を下ろせる券売機」開発に至った深い理由 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2019年5月20日 5:00 会員限定 5月8日、東急電鉄の駅にある券売機で、銀行預金を引き出せるサービスが始まった。鉄道会社がキャッシュアウトサービスを始めた背景にはどんな事情があるのだろうか? 続きを読む 関連記事 コンビニATMの「消滅」がほぼ確実と言われる理由 森山真二 東急電鉄の券売機がATMに!?キャッシュレス化に「逆張り」する理由 週刊ダイヤモンド編集部 きっぷの券面から「平成」が消えていた!進む鉄道業界の「元号離れ」 枝久保達也 通勤ラッシュで混雑やアポ遅刻を避けるための賢い方法とは 枝久保達也 特集 最新記事 Diamond Premiumセレクション 【無料公開】ロシア、中国、アメリカ…国家の本音は「大きな地図」と「世界観」でわかる!【地政学の基本1】 25年 給料ランキング 製薬会社の年収ランキング【大手12社】1000万円超の高報酬業界で、最大手の武田薬品を上回った2社と「1位の半分強」にとどまった企業とは? ガンダム・ジークアクスの舞台裏 ガンダムの社会・文化史【宇宙世紀編】秘蔵ガンプラ年表で大図解、ガノタ歴40年超のライターが読み解く エネルギー動乱 東電HDと関電の取締役26人「再任・新任賛成率」ランキング!東電次期社長候補の2人はどちらに軍配?【25年株主総会】 黒田東彦の世界と経済の読み解き方 黒田東彦がひもとく、日本経済を揺るがした米国発「6つのショック」とその教訓 最新記事一覧