10人のノーベル賞学者 かく語りき 中編 ダイヤモンド編集部 特集教養日本人はもうノーベル賞を獲れない 10人のノーベル賞学者 かく語りき 2019年6月27日 4:50 会員限定 夢のがん免疫治療薬といわれる「オプジーボ」。2018年10月、京都大学高等研究院の本庶佑特別教授のノーベル賞受賞が決まったが、記者会見で製薬会社を凍り付かせる発言が飛び出した。 続きを読む 関連記事 「小野薬品vsノーベル賞・本庶氏」泥沼訴訟は最終盤!問われた社長の資質 医薬経済ONLINE ノーベル賞受賞・真鍋淑郎氏が20年前に語った「温暖化問題への処方箋」 岸 宣仁 ノーベル賞・中村修二氏を中国共産党がサポート、科学人材獲得戦略の深層 ダイヤモンド編集部,杉本りうこ ノーベル賞本庶氏との特許闘争で小野薬品が「対価は売上高の1%」と主張する根拠 ダイヤモンド編集部,土本匡孝 特集 最新記事 ニュースな本 なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか? 『種の起源』を読んだふりができる本 【メダカやイワナなどの謎】湖や川は陸地で隔離されていて、別の湖や川に移動することが難しい。では「淡水魚」はどうやって生息する場所を広げているのか?…知の巨人・ダーウィンが教える デキる上司の「結果を出す技術」 「大企業でしか生きられない人」の決定的な特徴とは? ニュースな本 「全部自分でやろうとする上司」がチームをダメにする5つの理由 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【世界史ミステリー】スペインが「太陽の沈まぬ国」になった“本当の理由”とは? 最新記事一覧