新端末・料金プランで、明暗を分けたドコモとau 町田 徹: ジャーナリスト 経済ジャーナリスト 町田徹の“眼” 2007年12月7日 0:05 会員限定 携帯3社の競争の中で、7ヵ月連続最下位のNTTドコモに復活の兆しが出てきた。その起爆剤が、新端末905シリーズの人気と新料金プラン。対照的に、前月2位のauは大きく失速した模様だ。 続きを読む 関連記事 【40代】社外取締役・総合ランキング!女性がトップ5を独占、「全1230人」の報酬・兼務先を一挙公開 ダイヤモンド編集部,清水理裕 マイクロソフトとオープンAIの関係に暗雲、ペア解消となったらAI業界の勢力地図が激変する? 牧野 洋 「注文を取るな、我々が迷惑する」取引先が激おこ→経営の神様の「返し」が流石すぎた! 小倉健一 デキるリーダーは「声が低い」。では、「声が高い」人が信頼されるには?答えは「孫正義のプレゼン」にある! 西 剛志 特集 最新記事 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 東大生の親って「勉強しろ」って言わないんでしょ?→現役東大生が教えるホントのところ トランプ復権 激変する世界 トランプ関税交渉“長期化”のしわ寄せ、日本企業「値上げ回避」にいつまで耐えられるか ダイヤモンド編集部厳選 必読!今週のニュース3本 パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明・ジークアクスは外部のカラーならではの企画・化学メーカーの給料ランキング【主要20社】 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】ソーシャルレンディング最大手「クラウドバンク」で内紛勃発!【スクープ】実質オーナー関係会社が融資先から“コンサル料”5.5億円受領! ZAiセミナーレポート 「株主優待って減ってるんじゃ…」→まさかの“新設ラッシュ”の背景をプロが解説【株の学校 第6回:その3】 最新記事一覧