ビジネスでトップを走る人が「地道な自己研鑽」を飽きずに続けられる理由 菊原智明: 関東学園大学経済学部講師、一般社団法人営業人材教育協会理事 キャリア・働き方News&Analysis 2019年8月21日 5:10 会員限定 ビジネスでもスポーツの世界でも、トップで活躍する人々は地道な自己研鑽のための活動やトレーニングをずっと続けているものだ。問題はこうした地道な行動を毎日、何年も飽きずに続けられるかということだ。 続きを読む 関連記事 「経験が浅い営業」がベテランよりも有利に発揮できる能力とは何か 菊原智明 メールやSNSの返事が遅いビジネスマンは「絶滅」する理由 菊原智明 十人十色のトップ営業マンに唯一見られる「共通点」 菊原智明 結果が出ない営業マンが忘れている「営業の基本中の基本」 菊原智明 特集 最新記事 職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学 老後に「孤立する不幸な人」か「人に恵まれる幸せな人」か、一発でわかる質問とは? 見逃し配信 西松屋はなぜガラガラなのに独り勝ちしているのか?〈見逃し配信〉 及川卓也のプロダクト視点 他社と比較するだけでは勝てない、製品に「新機能」を追加することが競争力を奪う本当の理由 続・続朝ドライフ 吉沢亮(錦織)の英語が胸に刺さる!「困ったら私がいます」日本に戸惑うヘブンに寄り添う心にジーンとする〈ばけばけ第25回〉 ニュースな本 胎児の細胞が母親の体内に残る「マイクロキメリズム」の驚異的な仕組み 最新記事一覧