米国の「株主第一主義」見直しを日本が歓迎すべき理由 塚崎公義: 経済評論家 予測・分析重要ニュース解説「今を読む」 2019年8月23日 5:00 会員限定 米国の経済界が「株主第一主義」を見直すようなので、これを歓迎したい。「グローバル・スタンダード」と称して米国の株主第一主義を真似てきた日本の経済界にも変化が期待できるからだ。 続きを読む 関連記事 物言う株主、日本で成功する戦略は「物言わず」 The Wall Street Journal 米国や中華系の利益至上主義に日本人はどうすれば勝てるのか 渡部 幹 ソニーと物言う株主、対決の第2幕はどう転ぶ The Wall Street Journal 「全てのステークホルダーのため」の企業経営は絶対うまくいかない 秋山進 特集 最新記事 見逃し配信 韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」/「こんなイジメみたいな笑い、何が楽しいんだろう…」テレビ出演で感じた怒り〈見逃し配信〉 ニュースな本 働き方改革の不都合な真実「1990年並み」に働いていたら日本はまだ経済大国だった? リーダーの仮面 リーダーになってはいけない人の口癖・ワースト3 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】60代に「現役時代と同じ仕事をする人」と「仕事を変える人」どちらが正解? 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「報告書は100枚、でも伝えるのは1メッセージ」→抜群の成果を出す人がやっていること 最新記事一覧